ギボウシ

植物たち

庭のギボウシ(2)

本日蓼科入り.蓼科も暑い.おまけに午後からやたら雷がゴロゴロ鳴ってて気持ち悪い.ザーッと降りそうで降らないから余計に怖い.パソコンを立ち上げてて大丈夫か?と気になる.発雷確率の高い夏はいつもハラハラ・ドキドキの連続.(-_-) 結局夜まで雨...
植物たち

庭のギボウシ(1)

蓼科の庭には2箇所のギボウシ・コーナーがある.そのうちの1つがリビング前の北東側コーナー.ここに居るギボウシたちの様子を記録しておこう.元々ラベルに品種名の記載が無いものや,名札紛失で正体不明のものも居るけど.(-_-)そのリビング前の北東...
植物たち

蓼科出発前;朝の見回り

大阪に戻って居るけれどこちらはさしてネタがない(~_~;)ので,蓼科ネタが続く.昨日の朝,急遽大阪に戻ることとなり,大急ぎで庭チェックした時の様子を記録しておく.7/13撮影.Tropaeolum minus少し前から咲いているフロックス;...
お出かけ

ギボウシの季節@バラクラ

7/3ランチでバラクラ訪問.ガーデン散策したおり,ギボウシに花芽が付いているものが目立った.そこでギボウシ特集.テラス席脇に居るギボウシ;ビヨーンと花茎が伸びているオランジェリー前のギボウシ上のギボウシの花アップカラフル♪花茎がスックと伸び...
お出かけ

バラクラ訪問(8/17)

暑さ続く中,8/17バラクラへ.朝一番に行ったらまだ朝礼中だったが,さすがにこのシーズンは受付にもスタッフさんがおられサッサと入園することが出来た.駐車場には数台車が停まっていたがガーデンは貸し切り状態.最初の10分ほどはノンビリ散策,次第...
お出かけ

8月の恵泉蓼科ガーデン

8/14は恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日.朝9時に現地入りし,盛夏の恵泉蓼科ガーデンの様子を見てきた.エントランス例によって入り口で800円を払い,苗売り場の苗をチェック.花色別に並べられているから分かりやすい.ん,チョウセンシオン?...
お出かけ

真夏のバラクラ

今日も暑い一日で午後から雷雨.その時に涼しい風が吹いていたが雨が止むとまたムワンとした空気に.その後夜になってまた雷雨.大気の状態が安定しない今日この頃.カラッと晴れて暑くなる高原の夏とは言えない日々.「このまま立秋か?」と思っていたらまさ...
お出かけ

バラクラ訪問(7/27)

今日は全国的に異様な暑さだった.40℃超えの場所が続出,日本は亜熱帯と化した.蓼科も年々暑さが厳しくなり,今日は33℃もあって例外ではない.30年前には最高気温が30℃に届かなかったのに.ただ,昨日の暑さに比べて空気中の湿度が多少マシに感じ...
お出かけ

バラクラ@07/17

梅雨が明けたわりに天気が悪い.午前中は曇り時々雨,梅雨明け宣言はフライングだったんちゃう?などとツッコミを入れていたら午後は晴れてきてキョーレツな日射し.予報では午後から雨だったんだけど?とちっとも当たらない予報にもツッコミ入れつつ,午前は...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン(2)

7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの続き.ガーデンの一角にギボウシのコーナーがあり,開花中のものがあったので記録しておく.品種名はラベルがないためどれも不明.ここの苗販売で数年前に入手したギボウシもウチの庭で咲きかけている.まずはギ...