クリスマスローズ

植物たち

北バルコニーの植物たち

朝は8度ほどで肌寒いが日中は20度以上で荷物を持って歩いていると暑いくらい.一日のうちでも寒暖差が激しい.そして強風・乾燥.満開のサクラも強風で桜吹雪になっていた.おまけに花粉.今年は「非常に多い」の上ランクで「極めて多い」の日々が続く.黄...
お出かけ

丹波篠山山草展

3/29丹波篠山市民センターで開催されている丹波篠山山草展を見学に行った.以前陽春園でお会いした伴園芸さんから2025年・各種山草展のお知らせハガキがお会いした翌日に届いたのだ.今年は富士見パノラマスキー場で開催される山草展(「園芸文化展」...
お出かけ

万博記念公園のヘレボたち

3/23里山公園を経由して万博記念公園へ.その時のヘレボたちの様子を記録しておく.まずは童仙房ヘレボ・コーナーから.メインの花壇よりついついド根性っ子に目が行ってしまう.(^^;赤黒いヘレボたちの童仙房コーナー氷の薔薇シリーズが並ぶ場所朝日...
お出かけ

里山公園

ちょっと前になるけど3/23の里山公園の様子.ヘレボ爆咲きはわかりきったことだったけど,衝撃を受けたのがコレ.ニオイスミレ・ガバナーヘリック(Viola odorata Governor Herrick)も爆咲き中.こぼれ種で斜面の下の方に...
植物たち

小型・小輪・銀葉ヨシノ

今年も無事に咲いてくれた小型・小輪・銀葉ヨシノ.そこそこ花が咲いてきたのでそれぞれの花を1つずつ見てみることに.画像は3/14撮影.小型・小輪・銀葉ヨシノ;全体像コロンコロンとした花が10コ以上付いているそれぞれの花.チベタヌスっぽいピンク...
お出かけ

陽春園140周年記念イベント

3/16陽春園にて140周年記念イベントが開催された.花苗セールの他に3名の講師によるセミナーも開催.10:30~11:30 石田さん(石田蘭園)「シンビジウム」12:30~13:00 及川さん(及川フラグリーン)「クレマチス」14:00~...
お出かけ

西宮市北山緑化植物園;その1

3/8森和男さんのセミナーで西宮市北山緑化植物園へ.不便な所で阪急神戸線夙川(しゅくがわ)駅からはバス利用となるのだが,それが1時間に1本のみ.(~_~;) 乗り遅れたらシャレにならない.ところが自宅からの最寄り駅出発電車時刻を間違えて見事...
お出かけ

関西クリスマスローズ万博;その1

3/1~2兵庫県宝塚市にある陽春園にて「関西クリスマスローズ万博」が開催された.毎年春に咲くやこの花館で開催されるクリスマスローズのイベントだが,今年は咲くやこの花館の改修工事で開催出来ず,代わりに陽春園で開催されることとなった.横山園芸,...
お出かけ

関西クリスマスローズ万博;その2

ここからは2日目・3/2の様子.この日はときおり雨がパラつくあいにくのお天気.傘をさしたりすぼめたりの人多し.私は面倒なのでほとんどささず.10時前に到着,列に並ぶメタセコイア株元の展示株;チベタヌス交配(個人)上の株の花メタセコイア株元の...
植物たち

里山公園のヘレボたち

里山公園のヘレボたち3/6の様子.咲いていなかったものも開花が始まり,咲いていたものは爆咲きしていた.何と言っても3月なんだなぁと思った次第.画像は3/6撮影.まずは以前ノーチェックだったところ.ベンチ近くの枯れ草の脇左右に1株ずつヘレボが...