クリスマスローズ

植物たち

ベビードール考

ベビードールとプチドール,どう違う?というのはずっと気になっているトピック.先に販売店で見せてもらったり自分で購入したベビードールの株と手持ちプチドールの比較記事はこちら.→ プチドールたち(2)今回は野々口さんセミナー時(京阪園芸,都市緑...
austropurpureum

氷点下続き・一時マイナス4℃の試練

先週は異様な寒さだった.氷点下の日が4日も5日も続くなんてあまり経験したことがない.2/8は一番の冷え込みで南ベランダでもマイナス4℃,ジョウロの水が凍っていた.北バルコニーの窓が凍結して開かず,外の様子が見られなかった.夜中に暴風が吹き荒...
植物たち

ヘレボたち@北バルコニー(2)

北バルコニー在住・プチドール(ベビードール)以外のヘレボたちの様子・その2.こちらは赤黒っぽい子・特集.たまたま背景ボードを使用して撮影.黒っぽい花に黒っぽいボード.(^^; まぁ,いいか.トップ・バッターは今季入手のHEXE(ヘックス)....
植物たち

ヘレボたち@北バルコニー(1)

北バルコニー在住のプチドール以外のヘレボたちの様子.極寒になる前に撮影したもの.こはる,利休など徐々に開花が進んでいる.ここのところ氷点下の気温続きなので毎朝クターッとなっているヘレボたち.強風で鉢表面の土は乾いているのだが,少し掘ってみる...
植物たち

プチドールたち(2)

プチドールたちの続き.まずは今季入手したプチドール(とベビードール).まずは花弁のウラがやけにテカっている個体.園芸店で最初花友さんが手にしていた株だったが,別のものをお買い上げということでこちらに回って来た株.花友さんが横山さんと話してい...
植物たち

プチドールたち(1)

北バルコニー在住の横山園芸産・プチドールたちの記録.今大阪に居るプチドール(ベビードール含む)は8株.ボチボチ開花が始まっている.このうち今季入手したのはベビードール(下の画像・手前左から2番目の白っぽい子)と右端2列目の黒っぽい葉の子,そ...
お出かけ

万博記念公園のヘレボたち

横山さんセミナーの翌日1/26も良いお天気で朝から万博記念公園へ.その後ヘレボたちはどうなっただろう?氷の薔薇コーナーでは開花している株が居た.そして新しい苗が追加されていた.氷の薔薇コーナー;上段は「メルロー」氷の薔薇コーナー;下段は「イ...
お出かけ

横山さんセミナー@陽春園

1/25(土),陽春園にて横山さんのセミナーが実施された.店の開店が10時,会場で受付開始が10時半,セミナーが11時からということで,9時半過ぎに現地到着するように行ったら既に10人ほどの人が店の前で開店待ち行列をしていた.道路を挟んで店...
植物たち

ヘレボたち@北バルコニー

北バルコニー在住のヘレボたち.ブラックマジック×HEXEは開花の様子を記録したので,別の子たちの様子.徐々に開花が始まっている.DDグリーン・フレグランス;2番花開花1/21撮影2番花;コロンとして可愛い1/21撮影DDクリーム微スポット1...
植物たち

ブラックマジック×HEXE(ヘックス)開花

ヘレボの「ブラックマジック×HEXE(ヘックス)」が開花.昨年知人から頂いた株.当初花は地面に埋もれながら咲くのか?と思うほど地際に居たけれど,次第に花茎が伸びて来て地面から数センチ上で無事に開花.(^^; 花色はブラックマジックやHEXE...