クリスマスローズ

植物たち

里山公園

今朝は早い時間帯に雷雨があった.久しぶりに恵みの雨.街路樹にも里山公園にも水やりしていないウチの北バルコニーの植物たちにも恵みの雨.すぐ止んだけど水やりには充分だった.台風10号の進路が気がかり.ちょうど蓼科へ向かう時と重なりそうでしばし様...
植物たち

惨憺たる北バルコニーでの救いの植物

帰阪して北バルコニーを見て「あ~,やっぱり」と落胆.クリスマスローズの葉が見事に茶色く変色してチリチリになっていた.水不足だったのだろう.遮光ネットを二重に張って直射日光は遮っていたが給水装置2種の給水ではとても足りなかった模様.適当に降雨...
植物たち

真夏のクリスマスローズ

今日も蓼科は晴れて日中33℃の暑さ.カラッとした暑さならまだマシだが,まるで梅雨時期の蒸し暑さだからたまらない.(>_<) 高原の夏はいずこ? さて,蓼科で夏越ししているクリスマスローズたち.地植え組はチベタヌスを除き,たいがい葉が緑で現状...
お出かけ

バラクラ@07/17

梅雨が明けたわりに天気が悪い.午前中は曇り時々雨,梅雨明け宣言はフライングだったんちゃう?などとツッコミを入れていたら午後は晴れてきてキョーレツな日射し.予報では午後から雨だったんだけど?とちっとも当たらない予報にもツッコミ入れつつ,午前は...
植物たち

里山公園の植物たち

6/20,久しぶりの里山公園チェックをしたら周囲は草刈りされてスッキリしていたが,ヘレボ・コーナーは雑草園となり背の高い草が出ていたり草が茂っていたりだった.という訳で翌日6/21にヘレボ・コーナーの整備を実施.梅雨に入り気温も上がるが何よ...
お出かけ

5月18日;八ヶ岳ファーマーズ・マーケット

さて,5/18は八ヶ岳ファーマーズ・マーケットの本番.お天気は快晴.暑くも寒くもなくカラッとして心地よい気候.ウチの近所のペンションに宿泊されたお二人を7時15分にお迎えに.そしていざ富士見高原・八ヶ岳ファーマーズ・マーケット会場へ.8時前...
お出かけ

GW明けのバラクラ

GW明けの5/8,ランチ時にバラクラへ.GW明けだと言うのに結構な賑わい.朝は晴れていたのに急に雨が降り出して,テラス席はガラガラ,屋内席は満員状態.本来ならテラス席ランチが気持ち良いのだが,仕方なく屋内へ.ランチの後は雨の上がったガーデン...
植物たち

里山公園;ヘレボ花茎切り

本日蓼科入り.快晴で「え,ここ蓼科?」と思うほど暑い.まだ4月なのに軽く20℃超え,庭の桜が咲いていたと共に源平桃も咲き始めていた.蓼科入りはしたけれど記事は大阪ネタの続き.4/22朝,久しぶりの里山公園整備.公園全体雑草の山.ちょっと見な...
お出かけ

信濃クリスマスローズの会;横山さんセミナー

本日大阪に戻ってきた.朝蓼科では5℃だったけど大阪は20℃超,温度差半端ない.(@_@)さて,話題はまだ蓼科の続き.4/14伊那市のかんてんぱぱ関連施設「くぬぎの杜」で13時半から信濃クリスマスローズの会主催,横山さんのセミナーが開催された...
お出かけ

バラクラ詣で

4/14は今年初のバラクラ詣で.と言っても午後から伊那市で横山さんセミナーがあるので長居はできず,目的はケイ山田さんにご挨拶して預かり物(横山さんの新刊・クリスマスローズ本)をお渡しすることだった.幸い開園と同時に入ったのでケイ山田さんがお...