ダイヤモンドリリー

植物たち

しつこくネリネ・マタル

今日もしつこくネリネ・マタルの話.マタルとの出会いは2020年10月,咲くやこの花館でのイベントだった.植物苗販売ブースで知り合いの業者さんが売っていたのがコレ.見本苗があり,やけに紫色が濃いネリネだなぁというのが第一印象.こんなに紫の濃い...
植物たち

ネリネ・マタル開花

北バルコニーで花芽を持っていたネリネたち,このままではいつまで経っても花が見られそうに無いので先日南ベランダへ連れて来た.するとみるみるうちに花芽が膨らみついに念願の「マタル」が開花スタート!(^^)ツボミの時はピンクで咲くの?と思ったが咲...
azureum

ダイヤモンドリリー・クマドリなど開花

帰阪して北バルコニーを見たらTropaeolumのイモがワラワラ発芽していてえらい騒ぎになっていた.毎度のことだが後処理が大変.(-_-)これどうするの~?のTropaeolum azureum発芽したイモ 10/23撮影そしてダイヤモンド...
植物たち

ダイヤモンドリリー

北バルコニー放置のダイヤモンドリリーと今季入手出咲き始めたダイヤモンドリリー.今季入手ものは山上げされているからかスイッチが入るのが早く,既に開花もしくは開花しかけの状態の子が居る.蓼科に居る時に横山園芸BASE通販で入手したもののうち2株...
お出かけ

横山さんセミナー@アグロガーデン駒ヶ林店

昨日は久々に横山さんに会いに遠出.目的地は神戸市長田区のホームセンター「アグロガーデン駒ヶ林店」.自宅からだと片道約2時間の行程.巨大ホームセンターに到着してどこでセミナーをするのか探すのにウロウロ.外に苗売り場があったのでそこを覗きに行っ...
植物たち

ネリネの植え替え

たまには大阪ネタを,という訳でネリネ(ダイヤモンドリリー)の植え替え実施の話.とにかく大阪に居る間に出来るだけ済ませたい!と思い,一昨日・昨日と32~34℃になる南ベランダセッセと植え替え.夕方5時頃温度計を見ると32℃で翌朝5時台も32℃...
植物たち

未来への宝石箱

南ベランダに置かれた1つの箱がある.100均で買った発泡スチロールのクーラーボックス(小).付属していたフタは取り外し,使い古しのジップロックを後ろ側でテープ止めにし,前側は固定せずバッグに付いていたチャームを取り付けた.このチャームは重い...
植物たち

ネリネ多弁化への道?

蓼科の知り合いに凄い方がおられる.オーストラリアやイギリス在住経験のある方で,今は蓼科で無農薬野菜の農園を経営しておられる80歳台の女性.アメリカ在住だった息子さんが帰国され,今は息子さんがメインで農園をやっておられる.彼女の娘さん(現在イ...
セミナー

ダイヤモンドリリー・Zoomセミナー第4回

先週11/6土曜日14時~15時に横山さんのダイヤモンドリリーZoomセミナー(最終回)が開催された.ちょうどセミナー前日,横山さんは南アフリカ大使館に呼ばれダイヤモンドリリーを届けに行ったそうだ.残念ながら大使には会えなかったものの,担当...
植物たち

北バルコニーの小球根植物たち

本日今年最後の蓼科入り.アッという間に1シーズンが終わる.いつまで蓼科往復生活が出来るのだろう?と最近思うようになった.かれこれ2000年に長野に拠点を設け,一度引越してかれこれ20年ちょっと.振り返るといろんな事があった.蓼科の自然は変わ...