植物たち ヒヤシンセラとヒヤシンス 北バルコニーではヒヤシンセラ・パレンスとヒヤシンスたちが開花中.こちらはヒヤシンセラ・パレンス.(Hyacinthella pallens).2018年秋に花友さん経由で球根を入手し,大阪では鉢植え,蓼科では地植えで育てている.というか,勝... 2025.03.27 植物たち
お出かけ バラクラ詣で 4/14は今年初のバラクラ詣で.と言っても午後から伊那市で横山さんセミナーがあるので長居はできず,目的はケイ山田さんにご挨拶して預かり物(横山さんの新刊・クリスマスローズ本)をお渡しすることだった.幸い開園と同時に入ったのでケイ山田さんがお... 2024.04.18 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 森和男さんセミナー 3/12に西宮市北山緑化植物園にて森和男さんのセミナーが開催された.お題は「地球温暖化と山野草栽培」.まさに時を得たお題と言える.当日は朝から雨,しかも結構降っている.乗換案内で電車の時刻を確認していたら,乗ろうと思っていた電車の路線が人身... 2024.03.16 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 今季初のバラクライングリッシュガーデン インスタグラムのライブ配信でだいたいガーデンの様子は分かっていたが,天気が良かったので4/14に今季初のバラクラ行き実施.キバナカタクリが満開.例年よりかなり早い.ここでも桜が咲き,何より驚いたのはフリチラリアがもう開花していたこと.早すぎ... 2023.04.17 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 春のバラクラ:春の妖精たち ヘレボと共に春の妖精たちも花盛り.4/8,12に訪問した時の写真.この間4日しか経っていないが最高気温20℃超ととても早春とは思えない高温(5月~6月並)続きで,春の妖精たちは咲き急いでしまった.本来ならもっとゆっくり楽しめるハズなのに残念... 2022.04.15 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ヒヤシンス 今季北バルコニーで咲いていたヒヤシンスたちのメモ.まずはヒヤシンス・オリエンタリス.ブルーの花が盛大に開花.日が経つとともに葉が伸び花茎も伸び3月下旬には草丈がずいぶん伸びた.<4/9追加>オリエンタリスの植え付け時の画像が見つかったので記... 2022.04.07 植物たち
お出かけ 春なのか初夏なのか? 先日は作業していたら凄く暑くてアイスを食べたくなりコンビニまで走った.なのに数日後の朝はマイナス2℃.日中は風が強く,日射しは暑いものの日陰は肌寒い状態.もう,春なのか初夏なのか分からない.植物たちも迷っているかな?桜は終わったけど庭ではま... 2021.04.27 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ヒヤシンセラ・パレンス,ヒヤシンス,スイセン 北バルコニー在住のヒヤシンセラ・パレンス.咲き始めの頃が一番可愛い.2018年に入手した球根で,2019年は2/7に開花,2020年は3/3に下の方が開花している.今季は一番遅いのか… もう花はおしまい.雨上がりの北バルコニーで今日確認出来... 2021.03.25 植物たち
植物たち ヒヤシンス 北バルコニー在住のヒヤシンス・オリエンタリスが開花中.白はとっくに花が終わってしまったが,青は今が盛り.2鉢あるがどちらも昨シーズンに比べ花はショボくなっている.(-_-) また,イエローストーンも同様で昨年は派手に咲いていたが今年はこじん... 2021.03.16 植物たち
植物たち ヒヤシンス 北バルコニー在住のヒヤシンス.トップバッターで白のローマンが咲き始めた.もう1鉢の白ローマンはまだ.白オリエンタリスも咲きそう.青のオリエンタリスは花芽無し.園芸種のイエローストーンと品種不明ヒヤシンスが花芽を持っている.画像はすべて2/1... 2021.02.15 植物たち