フロックス

植物たち

蓼科の庭の植物たち

今日の大阪は晴れ,日中は気温が上がり南ベランダは暑かった.(~_~;) この時期,北と南の気温差が結構ある.外とマンション室内の気温差も結構ある.朝南ベランダの温度計を見たら14℃くらいでもリビングは22℃あったりして一番風邪をひきやすい時...
お出かけ

雨のバラクラ@20251004

蓼科入りした翌日,雨の中バラクラへ.10月は収穫祭の月.あちこちにカボチャのディスプレイが施されていた.重そうなカボチャ,運ぶのが大変だったろうなぁ.寄せ植えにカボチャ♪テラス席にもカボチャ♪テラス席のメイン・ディスプレイ・コーナーデカいカ...
お出かけ

バラクラ@20250815-16

本日帰阪.蓼科で朝4時半起床,気温を見ると18℃.6時過ぎに出発,道中車載温度計の表示がグングン上がっていく.京都付近での37℃が最高だった.大阪に帰り着いても暑い.昼過ぎに南ベランダの温度計を見たら36℃だったが,不在時のMAXは40℃超...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン(2)

(1)の続き.写真は8/14撮影.ホワイトボーダーガーデンを見た後は60mという長い芝生の両脇に植物が植えられているボーダーガーデンへ.ピンクボーダーやイエローボーダーがある.今回は小澤さんのガーデンツアーは無しで,代わりに9時半から30分...
お出かけ

バラクラの八重ムクゲとフロックス満開

昨日は不安定な空だったが今日は朝から晴れ.8月末までバラクラは朝8時半から開園しているので今日は朝イチに訪問したが,今回の記録は先週訪問時のもの.今日の記録はまた後日(こればっかり(^^;).8/9夕刻16時頃バラクラへ.8月は開園が8時半...
お出かけ

バラクラのフロックス爆咲き

8/3,4とバラクラへ行った際に見たフロックスたち.いろいろ見るにつけ,フロックスって種類が多いなぁと思うのだった.(^o^)品種名などは不明なので,スマホに収めた画像をつらつらと並べて記録しておこう.テラス席から見下ろした景色白とピンクの...
お出かけ

夏のバラクラ@7/29

いよいよ8月がスタート.7月最終週は蓼科でもずっと33℃前後の最高気温で晴れ続き,地面はカラカラ.それでも地植えの植物たちは生き延びているから凄い.8月初日の今日は比較的雲の多い天気で,午前中は庭仕事日和だった.台風の影響かな.そろそろ一雨...
植物たち

フロックスいろいろ

明日台風の影響がありそうで,今朝急遽帰阪することに決定!慌ただしく朝食後片付けをし,荷造りをし,昨日買った苗たちを適当に置いて(大丈夫か?不安),格闘中に雨で作業中断,片付けられず通路に放置したアケビの巨大ツルはそのまま.(~_~;)あたふ...
お出かけ

バラクラ@11月3日

3連休初日は大雨だったが翌日11/3は見事に晴れ.さすが腫れの特異日.(^o^)収穫祭の終わったバラクラの景色がどうなっているかな?と思って午後見に行った.バラクラ駐車場入り口;「収穫祭」から「落ち葉ハント」に看板が変わっていたガーデン散策...
お出かけ

バラクラの様子@10/27

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの後,直行したバラクライングリッシュガーデン.10/31まで収穫祭開催中.混む前にと先にランチを済ませ,その後おもむろに庭散策.恵泉のガーデンも良いけれどバラクラのガーデンも良い感じ.どちらも年季が入ってい...