フロックス

お出かけ

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン

ここで積み残し(笑)の蓼科ネタに戻る.6/16は恵泉蓼科ガーデンのオープン・ガーデン日だった.週間予報では雨になっていたが当日は晴れ.こういう天気予報の大ハズレは嬉しい.(^o^) 今まで6月のオープン・ガーデンはタイミングが合わず参加した...
植物たち

フロックスとアリウム

6月から咲き始めて半ばに満開を迎えたフロックス.その名はフロックス・カロリナ・ビルベーカー.(Phloxcarolina'BillBaker')昨年5月おぎはら植物園で入手,今期初開花.1株は普通のピンク花だがもう1株は購入時から縞模様入り...
植物たち

フロックス・ピロサとホルディウム・ジュバタム

ミヨシのショップ・アババありし頃,小黒さんコーナーでフロックス・ピロサを入手,地植えにしていた.このお方,植えた所だけでなく思わぬところからニョキッと花茎を立ち上げ咲くのでビックリする.ツルハナシノブはほぼ花が終わり,シバザクラもほぼ終わり...
植物たち

白い花たち

昨日は午後から雨,今朝は冷えて朝の気温が4℃.冬に逆戻りの気候で,朝の散歩時には慌てて冬物の服を引っ張り出した.夏日になったり冬の気温になったりと忙しい. 今日は庭で咲いている(咲いていた)白い花特集.画像は記載無い場合5/5撮影. 不明な...
majus

落ち葉の雨&まだ頑張る子たち

今朝の気温はなんと14℃.普通なら最高気温じゃないの?というほどの高温.空気もムワッとしていて変な感じ.例年なら0℃くらいまで下がる時期なのに.日中も20℃近い気温で動くと汗ばむほど.温暖化のせいなのか,どうも気候がおかしい. 昨日11/6...
お出かけ

バラクラの植物たち

今日は朝から雨.朝は11℃だったが日中はさほど気温が上がらずストーブ必須な肌寒い一日. バラクラ収穫祭シリーズ最後はいろんな植物たち.この季節はコルチカムの他はやはりダリアがメインとなっている.可愛い原種シクラメンが顔を出し,シオンが咲いて...
植物たち

斑入り葉フロックスとカラスアゲハ

今朝は曇り空で19℃,湿度が高くムシムシした空気感.予報では正午以降雨だったが実際に降ってきたのは15時以降だった.日射しが無い分涼しく感じる.今月少し気温がマシになりチョウが飛んでいるのをよく見かけるようになった.例年なら7月8月に見かけ...
お出かけ

初秋のバラクラ@20230902

9月2日,晴天に誘われ今回滞在初のバラクラ行き.フロックスは終わりが近づき,ダリアがいろいろ咲いている.縞々カンナも花が終わってそこにトンボがとまっていた.初秋のバラクラの光景を紹介する.画像はすべて9/2撮影. ブッドレアと秋の空  巨大...
植物たち

しつこくフロックス;ブラインドライオン

またまたフロックス登場.(^o^)と言っても今回の主役は変わり種の「フロックス・ブラインドライオン(Phlox paniculata 'Blind Lion')」.「どこが咲いてるの?」「どこが花なの?」というよく分からない花.普通のフロッ...
植物たち

フロックス再び

前回フロックスの記事(7/21)でピンク&白2色咲きのペパーミントツイストとナターシャを紹介したが,今回はツイスター(Phlox paniculata 'Twister')が開花スタートして登場.2019年ミヨシ・アババ(今回は小黒さんコー...