お出かけ 森和男さんセミナー 3/12に西宮市北山緑化植物園にて森和男さんのセミナーが開催された.お題は「地球温暖化と山野草栽培」.まさに時を得たお題と言える.当日は朝から雨,しかも結構降っている.乗換案内で電車の時刻を確認していたら,乗ろうと思っていた電車の路線が人身... 2024.03.16 お出かけセミナー植物たち
植物たち ミニアイリス これももう1ヶ月も前の話.とっくに(今まで紹介した植物以上に以前に…笑)花は終わってしまったが,北バルコニー在住のミニアイリスで昨秋球根を埋めたキャサリンズ・ゴールド(Katharines's Gold)が開花していたことを記録しておきたか... 2023.04.13 植物たち
お出かけ 西宮市緑化植物園 ラベンダーパーク多可へ行った翌日,3/7(月)は西宮市緑化植物園で森和男さんのセミナーがあった.お題は「イカリソウ」.ここのセミナーは定員20名,予約が1ヶ月前でしかも西宮市民および西宮市に通学・通勤している人優先,それ以外の人は予約出来る... 2023.03.10 お出かけセミナー植物たち
お出かけ 春のバラクラ:春の妖精たち ヘレボと共に春の妖精たちも花盛り.4/8,12に訪問した時の写真.この間4日しか経っていないが最高気温20℃超ととても早春とは思えない高温(5月~6月並)続きで,春の妖精たちは咲き急いでしまった.本来ならもっとゆっくり楽しめるハズなのに残念... 2022.04.15 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ミニアイリスたち 北バルコニー在住のミニアイリス(Iris reticulata)たち.開花が始まったと思ったら急激な気温上昇に遭い,花期が短かったのが残念.(~_~;)開花トップバッターだったのはフローズン・プラネット.(Iris reticulata '... 2022.03.18 植物たち
植物たち いろいろ開花スタート 北バルコニーで,南ベランダで,一気にいろんな植物が開花を始めている.昨日の開花状況をまとめてみた.まずは北バルコニーではコリダリスの白(Corydalis solida Snowy Owl)が開花スタート.そしてスノードロップ・フローレプレ... 2022.03.13 植物たち
植物たち 動き出した球根植物たち 3月に入り暖かい日があったり冷える日があったり,三寒四温で春がやって来る.春の訪れに応じるように球根植物たちが動き出した.まずは北バルコニー在住の子たち.まずは本日開花のアイリス・レティキュラータ・フローズン・プラネット.白地で花弁の先に浅... 2022.03.08 植物たち
植物たち ミニアイリス 咲き始めたのはもう1ヶ月ほど前になるミニアイリス.花は既に終わってしまったが記録のために書いておく.「これが見たかった」代表のキャサリン・ホジキン.キャサリン・ホドキン 2/25撮影ナターシャ(白)とペンテッドレデイ(薄紫) 2/25撮影レ... 2021.03.20 植物たち
植物たち いろいろ花芽 今週発見したいろいろな花芽たち.まずは北バルコニー組から.(画像は12/24撮影)こちらはヒヤシンス.オリエンタリスとローマンが居る.最初はオリエンタリス.たくさん芽が出ているがふと1つに目がとまった.え,もう花芽!?とビックリ.こちらはロ... 2020.12.26 植物たち
植物たち アイリス・レティキュラータ JSダイト リス・レティキュラータ仲間のJ.S.ダイトが開花中.(Iris reticulata ''J.S. Dijt'')今季初めて栽培する品種(昨年秋に園芸店で球根入手)で開花を確認したのは3/18.ブルーノート,ペインテッド・レディに続いて第3... 2020.03.25 植物たち