レイジンソウ

植物たち

庭のあちこちで

蓼科ネタの続き.今年のヒガンバナは変な動き.1つ早くに咲いて(9月初旬)その後3つまとめて咲き(9月中旬),ずいぶん遅く(10月初旬)に1つ咲いた.その最後の1つの記録.先日書いたとおり花茎を切ってペットボトルにさし大阪へ連れ帰ったのだが,...
お出かけ

道の駅こぶちさわ~薬用植物園@20231006

10/6晴れていたので小淵沢方面へ.いつも通り道の駅こぶちさわをチェック.苗も秋仕様.アスターなどキク科植物やらパンジーなど.ヒガンバナ売ってないかなぁ?と見るのだが出会わず,代わりに?コルチカムが束で売られているのを発見.道の駅こぶちさわ...
植物たち

トリカブトとレイジンソウ

庭のトリカブトとレイジンソウが開花中.斑入り葉の株や緑花の株もあったのだがどこへ行ったやら,姿が見えない.(-_-)トリカブト 9/30撮影雨上がりのトリカブト 10/01撮影日射しを浴びたトリカブト 10/2撮影前回滞在時から咲いていたト...
植物たち

レイジンソウ

こぶちさわ道の駅の苗売り場で初めて出会ったレイジンソウ(Aconitum locyanum).トリカブトと同じAconitum属で,道理でトリカブトみたいな花が咲いている.1株だけ置いてあったものを迷わずゲット.トリカブトたちが居る場所の近...