原種シクラメン

お出かけ

咲くやこの花館イベント

2/26~28まで咲くやこの花館で「クリスマスローズ 原種シクラメン 山野草展示即売会」のイベントが開催された.これは27日の様子.講師に横山園芸・横山氏を招いてセミナー実施.キャンセル待ちが出るほどの大人気.関東圏ではことごとくイベントが...
植物たち

原種シクラメン

北バルコニーの住人・原種シクラメンたち.スノープリンセスは満開に.シルバープリンスは相変わらず1花だけだが生きてるだけマシ.もう1株あったのは瀕死状態.だいたい直径2センチほどの球根に花芽が数十個も付いてて不自然だった.これはセール品で試し...
植物たち

原種シクラメン・コウム

北バルコニー在住の原種シクラメン・コウムたち.夏も遮光ネットを張ったこの場所で過ごしていた.ポット植えのもの・大鉢寄せ植えのものと環境は異なるが,それぞれに開花スタート・あるいはもうすぐ開花の状態.スノープリンセスシルバープリンス無名コウム...
植物たち

北バルコニーの住人たち

昨日撮った北バルコニーの住人たち.まずはナルキッサス・バルボコディウム・ザイアニクス・アルバ.少し咲き進んでいる別の角度からこちらはモノフィラス.咲き始めたところで他の花芽も膨らんでいる.咲き始めたところこちらはスノードロップ.花芽が1つあ...
植物たち

北バルコニーの花芽たち

今週に入って強烈な寒波到来で寒い.毎朝気温は1度前後,最高気温も一桁台.今日は日中日射しがあって寒さはややマシ.そんな中,露天の北バルコニーで頑張っている植物たち.以前紹介したものもあるが,花芽を持っている子たちを記しておこう.まずは以前も...
植物たち

寒い日続き:原種シクラメン

今週に入り寒い日々が続いている.晴れていると思ったら急に空が暗くなりアラレが降ったりする不安定な空.今朝北バルコニーに出たら雪が降った形跡を発見.夜中か明け方にでも降ったのだろう.温度計を見ると気温は0度だった.積もるほどではないけど雪ヒヤ...
植物たち

原種シクラメン・コウム

原種シクラメン・コウムに花芽が付いている.早春咲きの原シクだがこんなに早く咲くんだっけ?と以前の記録を見たら1月には咲いていた.なので格別早い訳ではない.まずはコウム・スノープリンセス.モコモコと葉が茂っている.スノー・プリンセス葉をかき分...
植物たち

原種シクラメン

北バルコニー在住の原種シクラメンたち.(11/26撮影)帰阪した時にペルローが咲いていた.昨年12月に入手した株で,これはペルシカム×ローフシアナムの交配種.花は大きく香りがある.こちらも開花中だったシプリアム.何本か咲いて既にクルクルして...
お出かけ

クリスマス仕様のバラクラ

先日バラクラへ行ったらガーデンがクリスマス仕様に模様替えされていた.10月のハロウィンが終われば次のイベントはクリスマス.ダリアが全部処理されたガーデンは土の部分が目立つ.きっと地面の下には球根類が眠る(既に眠っている?)のだろう.コルチカ...
Tropaeolum

万博記念公園の紅葉・あらたに発芽したTropaeolum

本日蓼科入りしたけれど,話題は先日の大阪でのお話.11/3晴天に誘われ万博記念公園へ.行楽日和で朝から人がそこそこ多い.紅葉にはまだ少し早かったようで,公園内の紅葉名所はまだグリーンの方が多い.それでもここかしこで色づいた木々はあり,秋の風...