恵泉蓼科ガーデン

お出かけ

恵泉蓼科ガーデン@20251026

蓼科ネタに戻る.蓼科滞在時,週末はいつも雨だった.萌木の村へ行った10/25(土)も恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの10/26(日)も雨模様.(~_~;) 観光業が多い蓼科では週末の雨は痛手で,皆さんぼやいておられた.9時にガーデンに入...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン@20250921;その2

その1からの続き.リンデンバウムの木の下から小澤さんのガーデンツアーが開始.大きなリンデンバウムの木だが小さな実が成っていた.リンデンバウムの木の下でリンデンバウムの実朝まで降っていた雨でアルケミラモリスの葉の上にはコロンコロンした水滴が付...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン@20250921;その1

今日からはや10月.大阪もだいぶん涼しくなってきた.週間予報を見ると最高気温が30℃に達する日が無いのが嬉しい.とは言うものの,マンションの部屋はまだ暑くてエアコンを入れているし服も半袖Tシャツのまま.さて,記録は9月の蓼科滞在時のものに遡...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン(3)

(2)の続き.イエローボーダーガーデンを経てハーブガーデンへ.春にはハマナシが咲いているところ.ハーブガーデンここもイエロー多めか?ブッドレアホップのつるがのたくっている奥のピンクはスイートジョーパイゲートをくぐってローズガーデンへ.ローズ...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン(2)

(1)の続き.写真は8/14撮影.ホワイトボーダーガーデンを見た後は60mという長い芝生の両脇に植物が植えられているボーダーガーデンへ.ピンクボーダーやイエローボーダーがある.今回は小澤さんのガーデンツアーは無しで,代わりに9時半から30分...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン(1)

今日も暑かった.朝は17℃だったが日中は32℃.赤トンボが飛んでいたり,虫の音が聞こえてきたりと秋の気配はするものの,ちっとも涼しくならない.週間予報によると今週はずっとこんな調子みたい.さて,8/14(木)の恵泉蓼科ガーデンのオープンガー...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン

10/27は恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日.10月のガーデンは今まで見たことが無かった.オープンガーデンは今年最後とのこと,もしかしたら存続が危ぶまれ最後の最後かも??なんて考えが脳裏をよぎる.そこで相方も見てみる気になったようで初参...
お出かけ

8月の恵泉蓼科ガーデン

8/14は恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日.朝9時に現地入りし,盛夏の恵泉蓼科ガーデンの様子を見てきた.エントランス例によって入り口で800円を払い,苗売り場の苗をチェック.花色別に並べられているから分かりやすい.ん,チョウセンシオン?...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン(2)

7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの続き.ガーデンの一角にギボウシのコーナーがあり,開花中のものがあったので記録しておく.品種名はラベルがないためどれも不明.ここの苗販売で数年前に入手したギボウシもウチの庭で咲きかけている.まずはギ...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン

7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日で開園9時に現地入り.予報では雨だったがまだ降っておらず折りたたみ傘持参で参加.その後時折雨がサーッと降り傘をさす場面が2度あったが,あとは曇り空で助かった.まずは受付を済ませ苗販売エリアをチェッ...