Helleborus

植物たち

ヘレボたち

南ベランダ在住のヘレボたち.ボッコネイ;全体像12/13撮影ボッコネイ;花芽たち12/13撮影ボッコネイ;花芽のアップ12/13撮影フェチダスハイブリッド:全体像12/13撮影フェチダスハイブリッド:花のアップ.赤リップが無い?内側ほんのり...
植物たち

ヘレボたち

北バルコニー在住のヘレボたちの様子.SDホワイト;花芽が膨らんできた.12/08撮影こはる;ニゲル系.ツボミはピンクだが花は白12/08撮影ピンクニゲル;こちらはピンク花12/08撮影小型ヨシノ;花芽かと期待したけど葉芽みたいで残念12/0...
植物たち

ヘレボたち

北バルコニー&南ベランダ在住のヘレボたちの様子.北バルコニーに居て強風でひっくり返った事のあるフェチダスは南ベランダに避難中.病気か?と先月(生まれて初めて)殺菌剤(ダコニール)をまいたボッコネイも南ベランダ在住で様子見中.そのフェチダスが...
植物たち

里山公園のヘレボ開花

先日(11/25)里山公園を通った時にヘレボの開花を発見してビックリ.(@_@) えらくフライング開花じゃないの!?と思ってジックリ観察すると3輪開花し既に終わった花もあった.ちなみに他の株は花芽の気配はまだ無い.ということで開花株を記録し...
植物たち

里山公園

ここ数日晴天続き,今日も気温が高く南ベランダでは夕方でも20度くらいあった.一方北バルコニーは10度ちょっとで,南北差を感じる.週末はガクッと気温が下がるようなのでボチボチと準備をしているところ.なかなか里山公園のヘレボ整備まで手が回らない...
お出かけ

クリスマスローズ・セミナー@20231103

11/3バラクライングリッシュガーデンにて童仙房ナーセリー・藤田さんのクリスマスローズ・セミナーが開催された.新品種紹介を交えての30分ちょっとのセミナーで,簡単な栽培法や楽しみ方が紹介された.セミナー開始前;外の紅葉がきれいスライドを用い...
植物たち

里山公園の植物たち

今朝の温度は5℃,曇り.そのうち晴れてきたが午後は一時雨,その後天気回復…と不安定な空.花友さんが山梨県の萌木の村イベント(カントリーフェスタ;国内最大級の雑貨イベントらしい)で某所の助っ人として行ってるので応援に行こうと出発したのだが,1...
austropurpureum

Tropaeolumとヘレボ

種まきしたTropaeolumがちっとも発芽して来ない.前は多湿になって種がカビていたこともあり,今回蓼科に来た時に種まきポットは日陰から日向へ移動していた.気になったので10/3に種まきポットをチェックしてみると…う~みゅ,やはり一部はカ...
植物たち

里山公園

9/25,朝一番に里山公園の整備に出かけた.いつも蚊の猛攻に遭うので携帯蚊取り2個,それに出かける前に虫除けスプレーをしっかりスプレーしておいた.里山公園はちょうど黄花コスモスとヒガンバナの盛り.ヒガンバナは最盛期を過ぎた所もあるけれどこれ...
植物たち

ヘレボ植え替え

今月に入り,最高気温が30℃を超えなくなったのでボツボツとヘレボの植え替えを行っていたら…また夏に逆戻り.でも今やっておかなくては出来なくなってしまうのでボチボチとスタート.春に大阪から蓼科に連れてきてポット植えのまま夏越しした子から植え替...