Helleborus

植物たち

チベタヌスとブライヤーローズ

庭の引越やら同じ庭での場所移動やらで落ち着かなかったチベタヌス.今季ようやく落ち着いたのか,開花してくれた.写真は4/9撮影.チベタヌス;花は小さいけど咲いてくれて嬉しいそしてブライヤーローズは爆咲き中.上を向いて咲いてるのが変だけど.(^...
植物たち

救出!プリマドレスとグランシリーズ

先日某園芸店へ行きクリスマスローズ30%引きとのことで物色していたら年季の入った株を見つけた.横山園芸のプリマドレスとグランシリーズ.たぶん2年前からココにあるんじゃないか?と思ったが,グランシリーズは横山さんの筆跡で「グランシリーズ」と手...
お出かけ

六甲高山植物園

万博記念公園へ行った翌日(3/21),昨日は六甲高山植物園へ.3/19に横山さんが来園されてガーデンツアーが実施されたのだがそれには参加出来ず.ちょうどチベタヌスが開花中なのを知り見に行くことに.植物園到着後まもなく,30分ほどの園内ガーデ...
お出かけ

万博記念公園:藤田さんのガーデンツアー

3/20は万博記念公園で童仙房・藤田さんのガーデンツアーが実施された.前日は六甲高山植物園で横山さんのガーデンツアーだったが,片道2時間以上かかるのでさすがに遠くて申込はしなかった.根性ある花友さんは参加されて楽しい時を過ごされたようだった...
植物たち

いろいろ開花スタート

北バルコニーで,南ベランダで,一気にいろんな植物が開花を始めている.昨日の開花状況をまとめてみた.まずは北バルコニーではコリダリスの白(Corydalis solida Snowy Owl)が開花スタート.そしてスノードロップ・フローレプレ...
植物たち

ロゼルミエール

これは横山園芸産のクリスマスローズ.名札がどこかへ行ってしまい「なんだったっけ?」と思っていたが花友さんのブログで名前が判明.と思っていたら本日名札が落ちているのを発見.なんか笑えるタイミングだったが,ともあれニゲル交配のハイブリッドで4倍...
植物たち

里山公園のヘレボたち

里山公園のヘレボたちの様子.万博記念公園のヘレボ同様,かなり先進んできた.画像は3/5撮影.ヘレボ斜面;上はラナンキュラス右手前はプチドールプチドール花のアップピンクのセミダブル斜面で爆咲き中上画像の花のアップ里山公園で一番最初に咲いた株ブ...
お出かけ

万博公園のヘレボと原種シクラメン

前回万博記念公園のヘレボたちをチェックしたのが2月半ば過ぎ,野々口氏セミナーの時だった.それから約半月,暖かい日があって一気にヘレボたちは開花が進んだ.そんなヘレボたちの様子を紹介しておこう.画像は3/5撮影.あちこちでヘレボの開花が始まっ...
植物たち

原種系ヘレボその2

数年前までは原種系ヘレボがそれなりに出回っていたが,最近はあまり見かけない.見かけたとしてもやたら価格が高い.生産者が作らなくなったのか,流通量が減ったのか,ニーズが減ったのか?イベントでは原種系ヘレボを見る絶好のチャンス.先月の咲くやこの...
お出かけ

2/27咲くやこの花館にて:その3;館内の植物たち

午後のセミナーが始まる前にササーッと館内を見て回った.熱帯雨林植物室でいきなりパキカウロス・ヌンムラリア と出会いビックリ.例年この子は釣り鉢に植えられどこかに吊り下がって居たのだが,こんな所に植え付けられているとは!パキカウロス・ヌンムラ...