植物たち ヘレボたち 北バルコニー在住のヘレボたち.前回とたいして変わりない…と思いつつも多少花が膨らんできている感あり.そしてあらたに花芽を発見した株もあったので記録しておく.画像は1/13撮影.DDグリーン・フレグランス;左下に花芽がニョキッ!DDクリーム微... 2025.01.14 植物たち
植物たち ヘレボたち@北バルコニーと寒気襲来のドタバタ 北バルコニーのヘレボたちの様子と今回の寒気襲来でのドタバタ劇.1/6はほぼ一日雨が降り,水やりから解放されて恵みの雨となったが,翌日は強風で気温は低いものの乾燥注意報が出ていた.(←雨降ったのになんで?(-_-))そして9日~10日にかけて... 2025.01.10 植物たち
植物たち 里山公園のヘレボたち 1/5,里山公園のヘレボたちのメンテナンス.各株元にバイオゴールドをパラパラ,少し葉を整理.そして花芽のチェックをしている時に妙な事に気づいた.それは【やたら苞葉がデカい】ということ.これは今まで経験したことがない.なんだこりゃ?と思うほど... 2025.01.09 植物たち
お出かけ 万博記念公園(1) 1/2晴天に誘われて万博記念公園へ.目的はヘレボたちの状態チェック.ということで今回はヘレボたちの様子を,そして次回はその他の植物の様子を記録しておこうと思う.まず行きがけに里山公園を通ったので,1株だけ健気に咲いているヘレボを記念撮影.里... 2025.01.03 お出かけ植物たち
植物たち ヒメリュウキンカとヘレボ発根 北バルコニー放置(一応植え替えはした)のヒメリュウキンカ.12/27にお目覚めを確認.グリーンペタルとラガムフィンは2020年入手.八重咲きヒメリュウキンカはデータなし.ヒメリュウキンカ・グリーンペタル12/27撮影ヒメリュウキンカ・ラガム... 2024.12.29 植物たち
植物たち ヘレボたち 北バルコニーのヘレボたちの様子.トップバッターは開花中のDDグリーン・フレグランス.開花中の花のウラにもまだ花芽があり,しばらく楽しめそう.(^^) そしてポットのフチにぷっくりしたものが出現.これも花芽なのか?要観察.DDグリーン・フレグ... 2024.12.26 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち 12/16里山公園へ行った時の植物たちメモ.カラコギカエデカラコギカエデの葉アンズ;実が成ってるのは見た事がないアオギリ(右);樹肌が青っぽいアオギリの落ち葉;デカッ!(これでは分からないか(^^;)ヒイラギモクセイ?;公園の主に聞いても分... 2024.12.20 植物たち
azureum ヘレボたち&強風被害 ヘレボ開花の一番乗りはDDグリーン・フレグランスだった.他の子たちの花芽も膨らんで来ていて開花が楽しみ.(^^) 画像は12/14撮影.こちら開花一番乗りの株,DDグリーン・フレグランス.クンクンするとほんのり柑橘系の爽やかな香りがしている... 2024.12.15 Tropaeolumazureum植物たち
植物たち 里山公園 里山公園の植物たち.どうやら12/7に草刈りされたようで公園はスッキリしていた.ちょうど紅葉がキレイな時期.今まで気づかなかったけど皇帝ダリアが咲いていた!写真を撮った時はまだ日が当たって無くてキレイに撮れなかったのが残念.画像は12/8撮... 2024.12.12 植物たち
austropurpureum Tropaeolum南組とヘレボ初開花 先日成長してきた種から組の子に支柱をセット.まだ支柱不要の子も多数だが.(~_~;)あらたに支柱セットしたのは次の子たち.12/8撮影.beuthii2401beuthii2402beuthii2404L2401L2402L2404L240... 2024.12.10 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor