Helleborus

植物たち

庭の一角で

10月31日,庭の一角で.ハロウィンの日だったが,きっとドジャース優勝で大騒ぎしてる人の方が多かったかな?毎年登場するハロウィン飾りまともな(赤い雌しべ有りの)サフランが咲いた.1つの球根で4,5個の花が咲くようで,雌しべ収穫した後で咲いた...
お出かけ

バラクラの様子@10/27

恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの後,直行したバラクライングリッシュガーデン.10/31まで収穫祭開催中.混む前にと先にランチを済ませ,その後おもむろに庭散策.恵泉のガーデンも良いけれどバラクラのガーデンも良い感じ.どちらも年季が入ってい...
植物たち

ヘレボたち

今日の蓼科は朝の気温9℃,一日曇りで20℃までは上がらなかった.紅葉している木々はあるけどこんなお天気ではちっとも映えない.(~_~;) 週間予報を見たら晴れマークは1つも無い.(@_@) 今頃秋の長雨?という雰囲気.冬自宅をしたいのにコレ...
お出かけ

横山さんセミナー六甲高山植物園@20241019

京阪園芸のセミナーの翌日,10/19は六甲高山植物園で横山さんのセミナーが開催された.午前の部と午後の部に分かれており,午前はクリスマスローズ,午後は原種シクラメンやクリスマスローズのお話.ここはアクセスが悪いので車でないと行けないため相方...
お出かけ

横山さんセミナー京阪園芸@20241018

10/18(金),急遽決まった京阪園芸での横山さんセミナーに参戦.14~15時の開催だったのでノンビリ家でランチしていたら花友さんから「着いたよ~」と連絡あって,慌てて家を飛び出した.(^^;久しぶりの大阪府下での横山さんセミナー,しかも駅...
お出かけ

横山さんセミナー@アグロガーデン砥堀店

3連休の最終日9/23に兵庫県姫路市にあるアグロガーデン砥堀店で,横山さんのクリスマスローズ・セミナーが開催された.この日は砥堀店(午前10時~12時)と神戸星陵台店(午後2時~4時)のダブルヘッダー.どちらも公共交通機関で参戦するとなると...
植物たち

ヘレボ種まきとコルチカム開花スタート

Tropaeolumの種まきと前後してしまったが,ヘレボの種まきの話.9/16土の中に種の掘り起こし実施.採取した種を入れたお茶袋をポリ・ポットに埋め,そのポットを夏の間土の中に埋めておいた.それを掘り起こして一気に種まき実施.種を播いた後...
植物たち

里山公園

今朝は早い時間帯に雷雨があった.久しぶりに恵みの雨.街路樹にも里山公園にも水やりしていないウチの北バルコニーの植物たちにも恵みの雨.すぐ止んだけど水やりには充分だった.台風10号の進路が気がかり.ちょうど蓼科へ向かう時と重なりそうでしばし様...
植物たち

惨憺たる北バルコニーでの救いの植物

帰阪して北バルコニーを見て「あ~,やっぱり」と落胆.クリスマスローズの葉が見事に茶色く変色してチリチリになっていた.水不足だったのだろう.遮光ネットを二重に張って直射日光は遮っていたが給水装置2種の給水ではとても足りなかった模様.適当に降雨...
植物たち

真夏のクリスマスローズ

今日も蓼科は晴れて日中33℃の暑さ.カラッとした暑さならまだマシだが,まるで梅雨時期の蒸し暑さだからたまらない.(>_<) 高原の夏はいずこ? さて,蓼科で夏越ししているクリスマスローズたち.地植え組はチベタヌスを除き,たいがい葉が緑で現状...