北バルコニー在住のTropaeolumたち.そろそろ南へ…と思っているがまだ果たせていない.本日のTropaeolumたちの様子.
まずは種からスタート・azureumの様子.A2001~A2006号.






こちらはazureum・イモからスタート組(一部).A1608,A1703,A1809~1810,A1815号.





こちらはイモからスタートしたT. austropurpureumたち(一部).L1606,L1801,L1903,L1904号.




こちらは昨日(11/28)撮影の北バルコニーTropaeolum.
T. brachyceras.B1901号(イモから)と T.beuthii1902号.


花芽を持ったT. tricolor1602号.


コメント
DORAさんこんばんは(^^)
azureum沢山発芽しましたね、さすが種蒔き上手ですね!
austropurpreumも旺盛に成長していますね(*^^)v
tricolor花芽付くの早いですね、DORAさん記事を見て家のtricolorを見てみると家でも花芽着いていました、
他の種も早く花芽が付いてくれると良いですね。
Cactuさん,こんばんは(^^)
いやいや最近本当に発芽率悪いですよ.発芽して欲しいものがなかなか出ないし.
イモもまだ目覚めないもの結構居ます.まぁ,イモは目覚めたら成長が早いから良いのですが.
おぉ~,そちらでもtricolorに花芽が!!やっぱりCactuさんちも早いですね.今後が楽しみです~♪(^o^)