書き忘れていたけど不在中の最低気温はマイナス13℃,最高気温は23℃.この冬もマイナス15℃までは下がらなかった.年々雪布団が少なくなっている模様.
そんな中,庭の木もので到着時から咲いていたものを紹介.コブシ,アカヤシオ,ウグイスカグラ(赤・白)たち.4/9撮影.
そして今朝の気温はなんとマイナス7℃!コブシもアカヤシオも花がやられて汚くなっちゃった.(-_-) ウグイスカグラは花が小さくて?無事.
花がきれいなうちに写真撮影出来て良かった.




書き忘れていたけど不在中の最低気温はマイナス13℃,最高気温は23℃.この冬もマイナス15℃までは下がらなかった.年々雪布団が少なくなっている模様.
そんな中,庭の木もので到着時から咲いていたものを紹介.コブシ,アカヤシオ,ウグイスカグラ(赤・白)たち.4/9撮影.
そして今朝の気温はなんとマイナス7℃!コブシもアカヤシオも花がやられて汚くなっちゃった.(-_-) ウグイスカグラは花が小さくて?無事.
花がきれいなうちに写真撮影出来て良かった.
コメント
Doraさんこにゃにゃ。
ほほ~、やはり天空1,200メートルの世界はこの時期になっても気温の乱高下が激しいんですにゃ~。
そんな中、山で咲く花木の花はひときわ美しいですね。アカヤシオとか特にきれいです。
シャクナゲとかいろいろ植えたら良さそうですが、もう植えてあるのかにょ??
月イチガーデナーさん,こんばんは(^^)
信州は朝晩と日中の気温差も平気で20度とかあって厳しいですが,マイナス7度には驚きました.晩秋・早春と20年信州で過ごしていてこれは最低気温記録かもしれません.たいがいマイナス3~4度ですからね.朝8時過ぎ,今朝の散歩時はまだマイナス2度でした.霜柱バリバリです.(~_~;)
ここに紹介した木モノはすべて先住民です.自分ではあまり植えてないです…あ,スモークツリーは植えたな.(^^; シャクナゲはご近所に見事な株がたくさんあるのでそちらで満足しています.(^o^)