前回&今回蓼科滞在時の木モノたち

植物たち

前回蓼科滞在時(4/13~20)の木モノたちの様子.まずはウグイスカグラ.庭には赤花と白花が居る.

ウグイスカグラ(赤) 4/19撮影

ウグイスカグラ(赤);花のアップ 4/19撮影

ウグイスカグラ(白);赤に比べてまだツボミが多い 4/19撮影

ウグイスカグラ(白);花のアップ 4/19撮影

蓼科に来た当初は咲いていなかったが滞在終盤に咲き始めたのがユキヤナギとヤマブキ.

庭で咲き始めたユキヤナギとヤマブキ 4/19撮影

今季は桜の咲き始めが早かったがその後低温の日があって花保ちが良い.

散歩時に撮った近所の桜 4/20撮影

そして今回滞在時(4/27~)の木モノたち.ウグイスカグラの赤・白は今回も開花中.ユキヤナギやヤマブキは咲き進んでいる.

ウグイスカグラ(赤)4/28撮影

ウグイスカグラ(白)4/28撮影

ジャングル状態のユキヤナギとヤマブキ,バックのハナモモとコラボ 4/28撮影

今回のメインは何と言ってもハナモモ.アッと言う間に満開を迎えた.

ハナモモその1 4/28撮影

ハナモモその2 4/28撮影

今回咲き始めたのはツツジ.そしてジューンベリーが満開.

八重のヨドガワツツジ 4/28撮影
今季は遅霜で花芽がずいぶん茶色くなってしまい花数が少ないのが残念

ジューンベリー@満開 4/28撮影 

コメント

  1. DORAさんこにゃにゃ~。ちょっとご無沙汰しているうちに美味しそうなネタの怒濤のアップ!
    エリスロやラシラスはプルモナリア同様、やはり蓼科のような気候で絶好調ですにゃ。
    飯田は耐暑限界を超えてしまっている感じ・・。
    イングリッシュブルーベルは種だと万が一の交雑のリスクもあるし、何よりWavertreeは分球で増やしたものでないと名乗れないので、花のカットは妥当な判断ですにゃ。

    春の雑木、いいですね~。日本の造園だと「雑木」の一言で片づけられてしまいますが、どれも魅力的!
    紅花のウグイスカグラ植えたいのですが、場所が・・ なければ作るのみかにゃ!?

    • DORA より:

      月イチガーデナーさん,こんばんは(^^)
      春の花たちの美しさは寒冷地の特権のような気がします.大阪で咲いたとしても何故か違う感じがして…蓼科で咲いていた方がしっくり来るのです.自然の環境,背景が良いのでしょうね.
      イングリッシュブルーベルは地植えではまだ咲いたことがないのです.鉢植えなので球根維持のため花カットね.(^^;

      木モノも良いですよね.私は全く詳しくなくて教えて頂くばかりですが.(^^;
      紅花ウグイスカグラはあちこちから実王で出たと思えるのが花を咲かせてます.まさに雑「草」ならぬ雑「木」です.(^o^) お庭でスペースが出来たら春の一員として迎えてあげて下さい.(^^)