暮らし 蓼科の朝 今日は久しぶりの雨.明日の帰阪に備え大わらわだが泣いても笑っても今日が蓼科滞在最後の日.朝から荷物梱包してクロネコ営業所にコンテナ4個持ち込み自宅に向けて発送したり家の雑事に一日奮闘したりで座る暇無し.(~_~;)今回滞在時,朝は氷点下で冷... 2022.11.20 暮らし植物たち蓼科ライフ
植物たち 原種シクラメン 先日の雨でモミジの葉もみんな落ちた.庭はモミジの落ち葉布団でいっぱい.寒い中でも原種シクラメン・ヘデリフォリウムはポツポツと咲いている.気温が低いので花保ちが良く,光景にあまり変化はないけど葉が出て来たのが変化と言えば変化かな.そんな中落ち... 2022.11.19 植物たち蓼科ライフ
お出かけ なんだこりゃ?のガーデンシクラメン 昨日・今日と朝はマイナス1℃.庭には霜柱が立ちビオラたちも朝はグッタリ.蓼科山は相変わらず粉砂糖をまとい紅葉はすっかり落葉へ.霜柱バリバリビオラ蓼科山モミジ絨毯の枯れ野原さて,バラクラの話題の続き.先日バラクラの屋内苗売り場で出会ったガーデ... 2022.11.18 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラで咲いていた花たち すっかりクリスマス・モードのバラクラで咲いていた花たちを記録しておこう.まず何と言ってもこれから主役のニゲル.ニゲルのおかげでバラクラは今季から通年営業(冬季閉園なし)になったんじゃないかと思える.童仙房さんもワンサと苗を送り込み,クリスマ... 2022.11.17 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@クリスマス・モード 今朝は2℃,そこからあまり気温が上がらず今日の最高気温は10℃に届かなかった.先週まで日中は暖かかったがいよいよ冬が近づいて来た感がある.昨夜山では雪が降ったようで,蓼科山は粉砂糖をふるったような雪をかぶっていた.画像は車窓から撮った蓼科山... 2022.11.16 お出かけ蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場 先日小淵沢へ行った日八ヶ岳アルパカ牧場も覗いてみた.お昼過ぎのノンビリした時間帯,アルパカたちはある程度お腹いっぱいになっているようで「エサ,エサ,エサ~~」とガツガツしていない.中にはグイグイ来る子も居るけどたいがい「あれば食べるよ」程度... 2022.11.15 お出かけアルパカ蓼科ライフ
お出かけ こぶちさわ道の駅 先日最後の小淵沢行き実施.目的地は美味しいパン屋さんだが,その前にまず道の駅に寄る.八ヶ岳界隈の生産者さんらが苗を出している.八ヶ岳の花遊びさんも苗を出しておられ,先日花遊びさんへ行った時に「お店まで行けない時には道の駅でよく花遊びさんの苗... 2022.11.14 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ササリンドウとアサマリンドウ この秋10月下旬こぶちさわ道の駅で入手したササリンドウとアサマリンドウ.まだ頑張って咲いているが,そろそろ終わり.花色の濃い青がササリンドウ,淡い青がアサマリンドウ.晩秋に地植えにしたので活着が不安だが,運を天に任せ来春のサバイバル結果を楽... 2022.11.13 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヘレボ種の発根 今季採れたヘレボの種をメッシュ袋に入れて土に埋めておいた.前回蓼科滞在時にYoutubeで横山さんが埋めた種の掘り起こし作業の動画をUPしておられて「あ,掘り起こさないと」と思っていたのにコロッと忘れていた.(-_-)という訳で11/10に... 2022.11.12 植物たち蓼科ライフ
植物たち 切り花ネリネ 大阪で購入した株・夏越しして北バルコニーで開花または花芽を持っていた株をカットし蓼科に連れて来たのが11/4.暖かい部屋に置いていたので花は早く咲き進み,1週間経って終わりになったものもある.最後の輝きを…と思ってちぢれた花もあるけれど切り... 2022.11.11 植物たち蓼科ライフ