Tropaeolumたち

austropurpureum

南ベランダ在住のTropaeolumたち.先週後半から寒い日が続くが少しずつ成長中.

T. tricolorのT1602号の花芽の形がハッキリし,もう色づいてきた.ベランダに出ていつも鉢を見ているこちら側は日陰だが反対のウラ側は日向になっている.ウラ側の花芽がほんの一週間ほどの間に色づいていたのにビックリ.昨年はプッツン事件で見られなかった花が今年は見られそうで嬉しい.(^^)

T1602号 12/17撮影
T1602号の花芽 12/17撮影

こちらはT. brachyceras.B1901号とB2201号.種からのB2201号の成長はやけに遅い.大丈夫かな?

B1901号 12/17撮影
B2201号;全然伸びない?(-_-) 12/17撮影

こちらはT. beuthii.

T. beuthii1902号 12/17撮影

こちらは寒さに負けず花を咲かせているT. smithii.ようやく種が数粒採れた.

T. smithii 12/17撮影
T. smithii;採れた種 12/17撮影

こちらは無加温ビニール温室在住のT. incisumとleptophyllum.

T. incisum1803号 12/17撮影
T. incisum1803-2号 12/17撮影
T. leptophyllum 12/17撮影

こちらは種からスタートのT. azureum.

A2201号 12/17撮影

こちらは種からスタートのT. hookerianum.(一部)

H2201号 12/17撮影
H2202号 12/17撮影
H2203号 12/17撮影
H2206号 12/17撮影

こちらは種からスタートのT. austropurpureum.(一部)

L2202号 12/17撮影
L2207号 12/17撮影
L2209号 12/17撮影
L2211号 12/17撮影

コメント

  1. DORAさんこにゃばんは~。
    いま日本でこれだけ真剣にトロパやってるのってDORAさんとCactuさんくらいですかにゃ? それって素晴らしいことですよね。
    ワラシも誰もスノド育てなくなっても、しっかりスノドを育て続けていきたいと思うじょ!! ま、スノドはそんなことなさそうでしが。
    これがたまさんだとマム氏、ミトンさんだとバリエかにゃ~。ブーママさんは守備範囲が広くて絞れないですが、個人的にはチベタ含む原種ヘレボとブルーベルであってほしい。あ、でも最近多肉っちゃんに行かれているから、センペルなんかもいいかにゃ。

    ところで前日のアライタ、良かですにゃ~。様々な競演が良き味だしてます。
    まさかトロパとの競演もあるとはブッとび。
    DORAさんの大阪のベランダだとむしろ冬が花と緑の最盛期なので、イマイチありがたみがないですが、拙庭だと冬枯れの汚庭をみずみずしいハンサムな葉っぱで彩ってくれる素晴らしい植物なんですよ~。

    • DORA より:

      月イチガーデナーさん,おはようございます(^^)
      「真剣に」かどうかは分からないけどトロパ栽培されてる方々はそれなりにおられると思いますよ.その昔植物栽培グループを仲介してウチの種が全国各地に飛んでますから.
      スノドはメジャーになってきた感があります.これからの植物でしょう.あの模様にこだわるあたり,ヘレボにこだわるのと同様に日本人の心をくすぐると思うので.(^^)
      皆さんそれぞれに得意ジャンルがありますね.時代に連れ年齢に連れそれが変わって行こうとも植物とのお付き合いはやめられません.(^^)

      アラ居た(笑)の競演,ウチのはトロパが入ってるあたり傑作でしょ.(^o^) でもねぇ,この子はやっぱり地植えにしてあげた方が本領発揮しそうに思います.月イチ庭の「アラ居た」さん,遠隔カメラマン氏にぜひ撮ってもらってお披露目して下さい!(^^)

  2. ミトン より:

    DORAさん 月イチさん (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

    ワイ トロパさん達順調ですねん、そーそー 憧れてたトロパさん
    リアルに体験出来たんはDORAさんのおかげ♪ 手出し出来んの理解出来たのもです。
    この場の子等観て実視感覚でニンマリ出来るんは冬場のお愉しみ~(#^.^#)

    そっかぁ 月イチさん庭ではハンサムっ葉は冬中展開しとるのでっか?
    多少の凍れは平気ですもんね、ならば、光合成期間たっぷしで好成長♪
    で、休眠期入るんは開花後? 今一つ成長サイクル読めず(在廷年数20年位なのに(-_-;)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      そちらではなかなか難物件ですよね.強制送付(笑)で開花させて下さったのはひとえにミトンさんの力量でしょう.誘引面倒だけど咲けば嬉しい,変異も楽しい植物です.葉も変異はあるのだけど,まだバリエに出会った事はないです.出る可能性あるのかなぁ??20年以上やってて出ないんで期待薄かな.

      アライタさんの成長サイクル,私もよく把握できてない(←ちゃんと見てないから)です.夏場は地上部無くなってますけど.そもそもいつ咲く?ミトン庭では他の植物に押されて存在感薄くなってるんでは…?(^o^)