咲くやこの花館;熱帯雨林室と高山植物室

お出かけ

咲くやこの花館の熱帯雨林室と高山植物室の植物たち.館内入り口から入るとランの華やかな世界が拡がっている.いつもこの季節に咲いていて再会を楽しむのがパキカウロス・ヌンムラリア.トロパのT. tricolorに花姿,花色が似ていて親近感がわく.

華やかなランの世界
見頃の食物の1つ;コブラ・オーキッド
パキカウロス・ヌンムラリア
パキカウロス・ヌンムラリア;花のアップ;これを見るとT. tricolorを思い出す

こちらは高山植物室.セツブンソウやシコクカッコソウがお出迎え.この部屋に入って左側すぐのところに先日紹介した原種系ヘレボたちとコウム群落が居る.

高山植物室の一角

見頃の植物になっていたのがフクジュソウ.黄色がまぶしい.

見頃の植物の札があったフクジュソウ
絶賛開花中のクロユリ
ガランサス・エルウェシーや原種スイセンたち
ロックガーデンにもコウムが居た

ここ高山室の目玉と言えばメコノプシス(ヒマラヤの青いケシ).ところがこの日は不在.「生育中のため展示までしばらくおまち下さい」の看板があった.

青ケシ(メコノプシス)は不在

そこで咲くやこの花館入り口の案内嬢に「メコノプシスはいつ頃咲きそうですか?」と聞いてみたら「咲くやコール」の利用を勧められた.これは「お客様が気になる植物が『開花』または『結実』した場合,お客様に電話,FAX,メールでお伝えするサービス」だそう.連絡先を書いた紙をポストに投函しておけば知らせてくれる仕組み.

まぁ,どうせ情報はSNSで見ているのでここまでしなくてもいいかと申し込まなかったが,咲くやこの花館は頑張ってるなと思った.

紹介したい植物はまだまだ山ほどあるけれど,きりがないので咲くやこの花館関連の話題はこれで終了とする.

コメント

  1. たま より:

    切れ目なく青いケシが見られます
    ってのは無くなったんですねぇ

    で、私は温室にも行ってなかったな( ̄▽ ̄;)ははは

    もうここに行くのも年1回になりそう??かも??

    講習会まとめが思い出しに良くって参考になったです(おいおい)

    • DORA より:

      たまさん,おはようございます(^^)
      そうなんです,楽しみにしていた青ケシさんはお休みでした.(-_-)

      午前・午後と講習参加されてましたものねぇ,その後は販売ブースで忙しかったし,温室をノンビリ見ている暇無しだったのも無理ないかと思います.

      10月のネリネ祭りが無いとすると来年…になってしまいますね.せめて京阪園芸でネリネやってくれたら良いなぁ.あそこは春のイベント無しだったから.

      あはは,お役に立って良かったです.(^o^)

  2. mametaro より:

    DORAさんこんにちは

    詳しい咲くやこの花館のレポートありがとうございました❗️長いこと行ってないので嬉しいです。

    館長さんが変わってから、なんかちょっと前と違いますね。
    久山先生は最高の館長さんでしたね。

    • DORA より:

      mametaroさん,こんにちは(^^)
      青ケシが咲いてないなんて…きっと遠くから来た人はショックだったかも.(^^;

      新館長さん,実はまだお会いしたことないのです.なのでどんな方なのかよく分かりません.

      久山さんは気さくで話しやすい方で,訪問するたびにちょこっとお話してました.趣味の園芸3月号に「灘校のロックガーデン」のお話を書いておいでです.良かったら本屋さんでご覧下さい.

      昔は学校に園庭があり,児童たちが水やりして植物を栽培してた,彼らが出来ない時には用務員のおじさんが手助けしていたけど,今や授業が終わると塾へ行く時代,用務員さんもガードマンに代わり,園庭は廃れていった…と森和男先生が嘆いておられました.(余談)

      咲くやこの花館,毎年秋も横山さんのイベント(ダイヤモンドリリー)があったのに今年は無いそうで残念です.