正体判明・T. minus とTropaeolumたち

austropurpureum

今日は予報通りの雨.夕方には上がる予報だったがちっとも上がらず.おかげで北バルコニーはチェック出来ず.昨日より気温が低めで肌寒い.

南部ベランダ在住・正体不明でT. huigrenseかと思っていたものが開花し,結果T. minusであることが判明.距が長くて変だなと思っていたけどT. minusなら納得.これは蓼科で芽生えたものだったが,T. minusの大鉢仕立ても置いていたので納得.
画像は記載無い場合すべて3/25撮影.

開花したT. minus  
T. minus;正面顔
T. minus;横顔…立派な距!
T. minus;反対から見た横顔

そして同じ南ベランダ在住で今まで未公開だった株たち.
T. azureumではA1906号,A2006y号が開花スタート.

A1906号;開花スタート
A2006y号;こちらも開花スタート

T. austropurpureumのオーソドックス色に近いL1803号の種から出たazureumもどきのL2104号.昨年も開花していた.L1803号は花の形や色などからazureumの血が入ってそうな気がする.どちらかと言うとT. austropurpureumよりT. azureum寄りな感じがしていたが子孫でモロにazureumが出るとは面白い.

L2104号;azureumみたいな花
L1803号;上記株L2104の種親 3/25撮影

こちらはあらたに開花したT. hookerianumたち.
H2207号はオレンジ・アプリコット系の花色で,この株は葉が特徴的.まるでT. azureumのような細葉が美しい.

H2207号
H2207号;花のアップ

H2103y号は2色出現.オレンジ系とイエロー系.種親のH2103号はオレンジ色だったが,子孫に似た子が出てきた.T.hookerianumのイモは全て没になってしまい子孫とコラボ出来ず残念.H2106y号はイエロー系.親も同様な色だった.

H2103y号;2色の株が入っている
H2103号;上記株の種親 22/03/11撮影
H2106y号

こちらは前回も登場していた株だが咲き進んできたので再登場.H2107y号は種親のH2107号とよく似た花色が出ている.L2206号はオーソドックス色で良い感じ.イモが出来たら良いなぁ.

H2107y号
H2107号;上記株の種親 22/03/11撮影
L2206号

こちらは北バルコニーの大鉢から出てきた株で初開花.花色はオレンジ系(レンガ色?)だった.

大鉢から掘り上げ株
上記株の花のアップ

コメント

  1. たま より:

    T. minusさんの花に蜘蛛が入ってるのかと思ったぁ~~
    ( ̄▽ ̄;)そんな模様だったんですね
    判明して何よりです
    んでも開花してすぐわかる辺りDORAさんすごい知識っす

    トロパさんは色んな色が出ておりますねえ
    アプリコット色とかオレンジ色がきれい~
    グラデーション出来そう~~( ̄▽ ̄)

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      あはは,蜘蛛入ってるとは面白い!(^o^)
      ホントに入ってたら害虫退治してくれるかな.(^^;

      いやいや,この長い距を見て気づかなかった事にショック受けてました.(^^;huigrenseはこんな距じゃないので.

      トロパさんたちも最盛期を過ぎつつあります.昨日は涼しかったけど気温高めで推移してるんで早く終わってしまいそうです.いつもなら蓼科行きの頃azureumが咲き出してこれから~ってトコなのに今季はその頃もう花が終わってしまいそうです.(~_~;)

      花色はバリエーション多くて楽しいですよ.グラデーション並べにしたら面白いかな.(^o^)