Tropaeolum&里山公園

austropurpureum

南ベランダ在住のTropaeolum(種からスタート組)で開花スタートした株や最近開花して咲き進んだ株の様子を記録しておく.

A2303;開花スタート
4/8撮影

A2303;花のアップ.青い部分が多い.
4/8撮影

A2303;花のアップ横顔.ガクは暗い色だが距はグリーン.
4/8撮影

A2304;開花スタートしている.A2303と同様上花弁2枚の間が空いている.どちらも種親は同じA1607でその形質を受け継いでいる.
4/8撮影

A2304;右側の花のアップ.上花弁2枚の間が空いている.
4/8撮影

B2302;花が増えてきた.
4/8撮影

H2303;開花スタートしている.経時変化で花色が薄く変化するタイプ.
4/8撮影

L2302;花が増えてきた
4/8撮影

L2311;開花スタート
4/8撮影

L2311;花のアップ横顔
4/8撮影

L2315;終わった花数個をカット,まだつぼみがたくさんある.
4/8撮影

L2315;花の横顔
4/8撮影

こちらはT. leptophyllumとT. incisum.T. leptophyllumは2つめの花が開花.T. incisumは茎が伸びてきた.

T. leptophyllum;2つめの花が開花.
4/8撮影

T. incisum;茎が伸びてきた.
4/8撮影

ここからは4/8の朝一番・里山公園の様子.4/7通りがかりに見て翌日急遽短時間整備を実施.
アーモンドが咲き,チューリップが咲き,ヘレボたちは相変わらず爆咲き中.雨の降る前にとスノードロップの苗を追加で植えてきた.昨年球根を埋めたバルボコディウムたちが爆咲きしていてこれは初めて見た光景.日当たり良い地で灼熱の夏を越した模様.ラナンキュラスもアネモネ・パブニナも健在.周囲の雑草も増えてきたので少々カット.

アーモンドの木
4/8撮影

アーモンドの花・アップ.
4/8撮影

チューリップたち
4/7撮影

チューリップたち;アップ
4/7撮影

バルボコディウム開花中
4/7撮影

バルボコディウム開花中;アップ
4/7撮影

ヘレボ爆咲き中
4/7撮影

ヘレボ爆咲き中
4/7撮影

ヘレボ爆咲き中
4/7撮影

ヘレボ爆咲き中
4/7撮影

ヘレボ爆咲き中
4/7撮影

ラナンキュラス開花中
4/8撮影

ラナンキュラス開花中;花のアップ.
4/8撮影

アネモネ・パブニナ開花中
4/8撮影

スノードロップ増強
4/8撮影

赤丸印がスノードロップ.周囲はヘレボたち
4/8撮影

コメント

  1. インディ より:

    初めてコメントさせていただきます
    以前、ネットでTropaeolumの配布に応募してから、すっかりTropaeolum好きになってしまいました。
    無事開花してお礼を言わねばと思っていた矢先、突如PCが壊れ、サイトも見つからず連絡先もわからなくなってしまいました。
    わかっているのは、Tropaeolum⑧xlepidum1001号と、Tropaeolum⑪xbrachceras1003-1号の名前のみです。
    せっせと子孫を増やしてはご近所や友人に譲っています。
    失礼かと思いましたが、Tropaeolumをたくさん育てている方のサイトを偶然見つけたので恥ずかしいのですが何かご存じではないかとコメントさせていただきます。

    • DORA より:

      インディさん,初めまして(^^)
      ネットでTropaeolumの種配布と言えば「Zふぁん」ですね.残念ながらもうサイトは閉鎖されています.
      おぉ~,懐かしい番号!(^o^) 間違い無くウチの子たちです.余剰種をZふぁんに送り,スタッフさん(ヒロりん♪さん)に配布して頂いてたんですよ.

      そうでしたか,脈々と栽培を続けて頂いて,子孫たちもそれぞれご近所さんや花友さんたちの間に拡がってるんですね.Zふぁんが終了してもう何年も経っているので感慨深いです.Tropaeolumの番号から類推すると2010年あたりかな.ずっとTropaeolum栽培を楽しんで頂いているのは何より嬉しいです.(*^^*)

      勇気を持ってお出まし下さってありがとうございました.m(_ _)m
      これからもお互いにTropaeolum栽培を楽しんでいきましょう.(^^)/

  2. インディ より:

    DORAさん
    お返事ありがとうございます。
    いつも植物をいただいたら開花報告をすることにしているので、ずっととげが刺さった状態でしたが、これでやっと安心できました。
    ラベルに書いたZの文字の意味をやっと思い出せました。
    おかげさまで、黄色の花のタワーが並び春が賑わっています。
    最初の球根は7センチくらいでしょうか?太りました。

    同時期くらいに、なんとかT. leptophyllum、T. austropurpureum、T. tricolor、T.azureumまでは入手できたのですが、こちらは増やせず、現状維持に必死です。
    種ができません。

    こちらで、他にもTropaeolumの種類、色がいろいろあることに驚いています。
    ネットを見ていますが、何か入手方法はあるのでしょうか?
    これからもいろいろ教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • DORA より:

      インディさん,こんばんは(^^)
      再度のお越しありがとうございます.種の出所判明で肩の荷が下りて良かったです.(^o^)
      球根はずいぶんデカくなりましたねぇ.当時のままの球根だったら驚異的です.もう10年選手以上?ご長寿さんですね.(^o^) 夏の保存はどうされてるんでしょう? そのまま放置?鉢ごと日陰に保管?それともイモ掘り上げ? ウチでイモ掘り上げで室内保管しています.

      温暖化の影響か乱暴な気候になってきて,年々栽培が難しくなっているように感じます.現状維持されてるだけでも素晴らしいと思います.(^^) こちらは大阪(北部)ですがインディさんはどちら方面で栽培されておられるんでしょうか.

      一部球根はUKのRarePlantsから輸入しましたが,後は自家採種です.昔は海外種苗会社から種を購入出来たのですが,検疫証明書が必要になってからは(発行してくれないナーセリーの方が多いので)購入出来なくなりました.

      ウチは狭いベランダで栽培しているため品種の純血維持は諦め,自然交配により出てくる花色を楽しんでいます.花の回りを飛び回る蜂さんはなかなかの芸術家です.(^^) もっとも期待した花色の株から種を採っても同じ色が出てくるとは限らないトコがネックでもあり,また面白いトコでもありますが.(^^;
      インディさんのところでは交雑して変わった色は出ないでしょうか.

      こちらこそ,今後も情報交換出来たら嬉しいです.よろしくお願いいたします.

  3. インディ より:

    DORAさん
    またまたお返事ありがとうございます

    夏の保存は掘り上げです。
    上部が枯れたら水を切り、土が乾燥したら順次掘り上げて室内保管しています。
    時折、えっていうくらい腐って消える大きな球根がありますが、何とか大きく減らさず現状維持しています。
    いただいたものからの球根がサイズ的には最大級…本当に長寿です!

    我が家は神奈川県東部です。
    一昨年は暑さより冬の寒さが厳しく、南アフリカの球根が半減しましたが、Tropaeolumは元気です。
    昨季までは北側軒下管理したものもあったのですが、今季は西日の当たる場所で管理してます。
    やはり太陽は大事ですね。花付きがいいです。

    不思議と種のできる球根は限られていて、毎年、親そっくりの黄色の花ばかりが出現します。
    種の入りも恥ずかしいくらいですが、蒔いても蒔いても黄色ばかり。
    やっとT.azureumだけ、少し増えましたがこれまた親そっくりのブルーで(-_-;)
    ピンクや白、アプリコットなど憧れますが、異種間でないとダメなんでしょうか?
    綿棒でチョコチョコもやってみたのですが、種には至らず。
    私には新規入手は難しいので、来期も頑張ります!

    • DORA より:

      インディさん,こんばんは(^^)
      Tropaeolum栽培情報をありがとうございます.

      関東なんですね.掘り上げ保存はウチと同じ,いろいろ試しましたがこれが一番安全だと思っています.ただ,保管中に干からびるイモもありますね.
      ご長寿イモ,今年も無事に夏越し出来ることを祈ってます.

      成長期のお日様は大事な栄養です.幸い寒い時期なので干からびる心配が無いのが良いところ.厳寒期の水やりはちょっと迷いますけどね.(^^;

      たくさん花が咲くのに種の出来ない子,居ます.隣の株には種が付いているのに,きっと遺伝的な問題があるのでしょう.親と同じ花色が咲くのは素晴らしいです.純血を保っているのでは?置き場所が品種ごとで他品種と距離を置いているのかなぁ,なんて想像しているのですがどうなのかなぁ?自家受粉もするのでその環境だとすれば安定同色出現でしょう.

      異種間交配させると変わった色がでてきますが,せっかく純血を保っているところに雑種が混じるのはいかがなものかと思ってしまいます.(^^; ウチみたいに純血を保てない環境の者からすれば「もったいない!」です.まぁ,変わった花色を見たい気持ちはよ~く分かりますけど.栽培環境の工夫で純血組・交雑組と分ける事が出来たら良いのでしょうけど.交雑組を栽培する環境がお有りなら種のお裾分けも可能です.もちろん何色が出るかは分かりませんけどね.(^^;

  4. インディ より:

    DORAさん
    おはようございます

    純血、ウ~ン、そこまで厳密に考えていなかったです。
    親と同じ花が咲くのはたまたまなのかもしれません。
    置き場所は、小さい家ながら基本3か所に分けて栽培環境を検討してきましたが、どこでもイモが大きくなっているので分けて管理は可能です。

    ただ、今回、思い切ってコメントさせていただいたばかりなのにお裾分けをお願いするのは図々しいのではと悩みました。
    それでも、違う色を見てみたいという欲に負けてコメントさせていただきます。
    余剰の種がもしありましたらお譲りください。
    よろしくお願いいたします。

    • DORA より:

      インディさん,こんにちは(^^)

      ちゃんと置き場所は別々になってされてるんですね.交雑しないのは蜂さんの飛行距離を超えてるってことでしょう.(^o^)

      せっかくのご縁です.関東でも毎年Tropaeolum栽培されておられる方がいらっしゃることを知り,嬉しく思っています.交雑種の種(何色出るか分かりません)になりますが,親株がピンク花など選んでお送りしましょう.現在絶賛種採り中です.秋までお待ちくださいね.

      ところでインディさんはインスタグラム,X(旧Twitter)などSNS発信はされておられるでしょうか? Tropaeolumの写真を公開されてらっしゃるなら拝見してみたいです.さしつかえなければアカウントを教えて下さい.あるいは連絡をとるためのメールアドレスをお知らせ下さい.次のコメントを頂いた時には非公開にしますのでよろしくお願いします.

  5. DORA より:

    インディさん,こんにちは(^^)
    コメントありがとうございました.
    了解です.今,明日の蓼科行き準備に追われてバタバタしているところです.落ち着いたら拝見したいと思います.ありがとうございました.m(_ _)m