蓼科湖散歩

お出かけ

5/5も晴れて青空が拡がり,久しぶりに朝の散歩で蓼科湖へ.周囲にはキャンプ出来る場所があり,たくさんのテントが並んでいた.今朝の気温は8℃だったけど寒くなかったのかな?

蓼科湖周囲ではドウダンツツジが咲いていた.

ドウダンツツジと蓼科湖

蓼科湖を一周するつもりだったが,彫刻の森公園に寄ったらイベントをやっており覗くことに.その前にいつもの梅花藻チェック.さすがにまだ気温が低いので花はなし.水に揺られる緑の梅花藻が美しかった.

梅花藻が見られるコーナー.

くるりと公園をまわり,周囲にはまだ担当者が来ていないブースがいくつかあり,絶賛準備中のところもあり,慌ただしいようなノンビリしたような雰囲気.カントリーウエスタンの曲が流れているのが違和感あったけど.(~_~;) この公園の雰囲気だったら軽いクラシックの方が合うんじゃない?と思いつつ入り口へ戻って来た.

そこには「第11回 芸術の森彫刻公園 花束マルシェ(5/3~5)」の事務局があったので話を聞いてみることに.
それによるとコロナ禍の時は開催出来ず久しぶりの開催とのこと.11回ということはそれなりに歴史があるようだがイベントの存在自体全然知らなかった.(^^; 会場にはハンドメイド・雑貨販売,占い,ヒーリング,天然石販売,そして飲食関連のコーナーがあり,個人レベルの出展者がほとんど.

イベントの事務局

天然石パワーストーンすくい

こんな感じで天然石がちりばめられており,それをすくう.子供たちに人気だとか.

どんぐり型のスズ.木の音色.

木で出来たオカリナ演奏中

木のおもちゃづくりの材料販売

木のおもちゃ見本

古本も販売中

コメント

  1. たま より:

    へえ~~梅花藻が育っている水辺があったんですか(゚д゚)!
    私がバラクラで楽しんでいる間、相方が散歩したり昼寝したりしておった場所ですが(^^;梅花藻の話は聞いたことなかったわぁ~~興味ないからそうか( ̄▽ ̄;)
    で、そのテントで販売ものんびりモードでゆっくりした時間が流れてますねえ
    ま、、私もクラシックかピアノやアコースティックギターだけのインストで良いと思う(^^;
    で、パワーストーンすくいが面白そう~( ̄▽ ̄)
    砂も持って帰れるの?ん?砂は要らんのか?
    それにしてもどこともイベント開催されておったんですねえ

    • DORA より:

      たまさん,おはようございます(^^)
      ありゃ,相方さんのくつろぎ場所だったんですね.(^o^) この公園入って奥の方に通路を挟んで両側に池があるのです.その両方にバイカモが生息しているのでした.

      パワーストーンすくい,スコップですくったものをザルに入れて砂は落とします.石だけ持ってかえる仕様です.

      実はこの後バラクラへ行ったのでした.そこでも古楽器ピアノのイベントが開催されてました.ピアノ教室の生徒さんたち演奏とのことでちらっとだけ覗いてガーデンへ行ったのでした.(^^; アフター・コロナでどこでもイベント開催されており,観光客が凄かったです.今日は潮が引いたように静かになってます.(^^)