アネモネたち

植物たち

まずは北バルコニー在住のアネモネたち.なかなか動きが無かったが3/15に一部がしっかり開いて開花スタート.ちなみにパブニナはちっとも花芽が無いと思っていたのだが,この時ようやく花芽を確認.

凜々花とカブキは蓼科で夏越ししたが,パブニナは灼熱の大阪・南ベランダにポットを置いたままで夏越しした.球根がカラカラに乾燥しており,スタート・ダッシュの違いが開花期の違いになったのかもしれない.ただ,ホルテンシスは大阪で夏越ししているので一概には言えないかな.フルゲンスも居たがちっとも出て来ないのでこちらはダメになった可能性大.(-_-)

こちらはアネモネ・凜々花のクリームホワイト.

凜々花・クリームホワイト;開きかけ
3/14撮影

凜々花・クリームホワイト;開いた
3/15撮影

凜々花・クリームホワイト;上から見たところ
3/15撮影

こちらはアネモネ・凜々花のピンク.

凜々花・ピンク;開きかけ
3/14撮影

凜々花・ピンク;開いた
3/15撮影

凜々花・ピンク;上から見たところ
3/15撮影

こちらはアネモネ・歌舞喜(カブキ).

歌舞喜(カブキ);まだ開いていない
3/14撮影

歌舞喜(カブキ);まだ開いていないが少し口元が緩んできた
3/15撮影

歌舞喜(カブキ);上から見たところ
3/15撮影

こちらはアネモネ・ホルテンシス(Anemone hortensis).

ホルテンシス;中途半端な開き方
3/14撮影

ホルテンシス;しっかり開いた
3/15撮影

ホルテンシス;上から見たところ
3/15撮影

ホルテンシス;花のアップ
3/15撮影

こちらは今季入手のアネモネ・コロナリア.一度入手してダメになったのだが再挑戦.植え替えのため撮影時は南ベランダ在住.

アネモネ・コロナリア;変な咲き方(^^;
3/14撮影

コメント

  1. たま より:

    やはり夏は球根堀上の方がいいのかな~~
    っと悩むも植えっぱなしにしてしまうです(^^;
    地植えパブニナさんは咲いてきましたよ
    庭が活気づいてきました
    今年購入したもしゃもしゃの歌舞伎はなかなか咲いてこなかったです
    んでもやっとこポンポン咲き始めた感じです
    あんまり目立たないけどね(^^;

    • DORA より:

      たまさん,こちらにもコメントありがとうございます.(^^)
      球根掘り上げ,面倒ですものねぇ.特にお忙しい身には負担でしょう.ちなみにしゃがむ動作は大丈夫なんでしょうか?(お腹への負担・圧力が気になる)
      パブニナさん,咲いてるんですね!良いな~.ウチはまだ.
      緑のカブキってホント咲いてるのか葉が茂ってるのか,パッと見では分かりませんね.きっと相方さんには気づいてもらえないかも??(^^;

  2. ミトン より:

    DORAさん たまさん コンチャワー(^^)
    春は(も)キンポ仲間っすね ヘレボ主役なシーズンですがアネ&ラナンも大好き♪
    コチャラ寒冷地では不可物件優勢が残念無念~ ってか、幸い? 制限ないと我身が恐ろ…
    灼熱の心配は無い筈な我地~ 安価の最高最低気温計見つけて購入実験をば
    義実家は南向き総ガラス玄関フードなので、苗用種子蒔きは可能かなと?
    無理っすねぇ 上+44℃~下ー4℃… 今年も種蒔きはし損ないそーです。 

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      冬(ヘレボ)~春(ヘレボ以外にもいろいろ)にかけてキンポウゲ科大活躍のシーズンです♪
      ラナンもそちらでは無理なんですねぇ.生産地が宮崎県と言われると納得ですが.(^^;
      ガラスハウスって日が射すと思いがけず高温になり蒸れの心配がありますね.44℃!!冬でこれではキビシ過ぎ.(@_@) 種まき環境は難しそうですね.
      昔実家で父が小さなガラス温室を作り冬場そこにシンビジウムを入れてましたが,昼間は戸を開けて夕方閉める,というのが日課でした.そうしないと冬でも「ゆでシンビ」になりそうだったのを懐かしく思い出しました.(^^;