2024-05

植物たち

スイートピーいろいろ

4月下旬に紹介した宿根スイートピー(花友さん印)はその後爆咲き状態になり今やすっかり終盤.宿根スイートピー5/6撮影宿根スイートピー5/6撮影宿根スイートピー;ほぼおしまい5/11撮影上記2株は以前鹿避けネット前に植えていたのだが,場所がイ...
お出かけ

八ヶ岳薬用植物園

5/5に久しぶりに訪問した八ヶ岳薬用植物園の様子.目的のフデリンドウ(先日紹介)をたくさん見られて満足.気温が上がった暑い日だったが東屋でランチしていると風が通って肌寒いくらい.日向と日陰の体感温度差がかなりある.ここでのランチははおるもの...
植物たち

白い花たち

昨日は午後から雨,今朝は冷えて朝の気温が4℃.冬に逆戻りの気候で,朝の散歩時には慌てて冬物の服を引っ張り出した.夏日になったり冬の気温になったりと忙しい.今日は庭で咲いている(咲いていた)白い花特集.画像は記載無い場合5/5撮影.不明な木;...
植物たち

フデリンドウ

5月に入りようやくフデリンドウ(フデリンと略す)を見ることが出来た.5/5に出会ったフデリンたちをまとめてみた.まずは散歩中に発見したものから.散歩中斜面で見つけたフデリン八ヶ岳薬用植物園で出会ったフデリンたち.ここはフデリンの名所で毎年チ...
植物たち

ラペイロージア・コリンボサ

大阪から連れてきたラペイロージア・コリンボサ.花芽が付いているのは分かっていたけどなかなか開花しないな~と思っていた.ところが5/3に見たらなんと!!満開になっているではないか!!いったいいつの間に!?この時期は花たちの動きが早い.アッとい...
お出かけ

5月初めのバラクラと日野春ハーブガーデン

5/2午後,15時過ぎにバラクラ訪問.ガーデンは朝早い時間と夕刻が美しい.お客で混雑する中,まずお茶を飲んでからガーデン巡り.16時を過ぎると潮が引いたようにお客が減って静けさが戻る.そんなバラクラ夕刻の光景を記録しておこう.テラス席の上を...
植物たち

シラネアオイ

庭には3株のシラネアオイが居る.1株は日陰地,2株は半日陰地.今季日陰地の1株が開花,他はお休みだった.開花したのは白花,2輪開花.シラネアオイ;つぼみが2つ4/25(蓼科到着日)撮影シラネアオイ;朝の様子.花が開きかけている.4/28撮影...
植物たち

イカリソウ

先住株,後から来た株など庭ではイカリソウが開花中.先住人イカリソウ4/30撮影上と同じ株4/30撮影先住人イカリソウ4/30撮影先住人イカリソウ;上と同じ株4/30撮影植えたもの?4/30撮影斑入り源平イカリソウ5/1撮影バイカイカリソウ5...
incisum

Tropaeolumたち

蓼科在住のTropaeolumたちの様子.T. incisumとT. leptophyllum(右)4/30撮影T. incisum;支柱を設置4/30撮影T. leptophyllum;種が付いている.5/1花友さん由来の八重フェニックス...
植物たち

蓼科の庭;源平ハナモモとツツジたち

昨日は一日雨,今朝は曇りで気温5℃と寒かったが日中は日射しがガンガン,気温20℃近くまで上がった.気象庁によると4月は全国的に気温が高かったそうだが5月も高温傾向だとか.相変わらず気温の乱高下が続き,人も大変だが植物たちはどういうパフォーマ...