帰阪後の原種シクラメンたちの様子.ミラビレと濃い花色の子たちの特集.写真は10/16撮影したもの.
まずはミラビレたち.TBN;タイルバーン・ニコラス.TBJ;タイルバーン・ジャン

TBN;ピンクの葉が面白い

上と同じ株;葉模様がよく分かる別の角度で.花は光の方へ傾いて咲いている.(^^;

TBN;ありゃ,花茎が1本折れてるなぁ.ピンクっぽいシルバーリーフ.

TBN

TBJ;まだ葉なし

TBJ;こちらもまだ葉なし

単なるミラビレ;クリスマスツリー模様

単なるミラビレ
濃い花色の子たち.一部薄い花色の子たちは友情出演.(^^;

濃い花色で入手した子

ローゼンテピッチ

ローゼンテピッチ

ローゼンテピッチ

ローゼンテピッチ

ローゼンテピッチ

上の株;花のアップ

左から
レッドスカイ,ルビー,ローゼンテピッチ

レッドスカイ;花のアップ.終わりかけ?

ルビー;花のアップ

ルビー交配

左から
ルビー,ルビー交配

ルビー・ストレイン3株

ルビー交配
<おまけ>

賑やかに咲いているので友情出演;ヘデリフォリウム・シルバーリーフ

ヒッソリ咲いてるインタミナタム
10/17撮影
コメント
DORAさんこんばんは
さすが!ミラビレもたくさんお持ちですね(^^)
ニコラスたちの葉模様も美しい
ヘデリも濃色だけで特集できるほどあってすごい(^^)
濃色の品種は人気ですよね
おまけの画像のヘデリ! お行儀よく直立して並んでてとっても可愛い
ヘデリは開花時期早いから、うちでは暑くて遮光してたせいで大暴れでした(^^;
ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
ミラビレは以前花友さんが銘柄品(TBNとかTBJ)の実生苗を下さり,それが成長しています.
出たての葉はピンクが濃くて目を見張りますが,今は退色してきてちょっと寂しいです.
濃色は購入苗もありますが,海外種子交換からの子も居ます.ローゼンテピッチは花友さんの種から.
いずれにしても花友さん由来の子たちが多くてありがたや~です.(*^^*)
夏の暑さを考えると遮光せざるを得ないですよね.ウチも真夏は遮光ネット2枚重ねでした.
暴れて咲くのは猛暑のせいにしておきましょう.(^o^)
帰阪した時に見たヘデリ@直立不動組はキレイで感動しました.(^^)
ウチのインタミナタムは,ぺんぎんびたきさんさんちで可愛く咲いていたのを拝見して今季ゲットした子なんですよ.白かった花弁が今はピンクがかってきました.可愛い~♪