近所の花見散歩

お出かけ

今年もサクラの季節となり大阪では先週半ば過ぎに満開となった.
春の定番・サクラの記録を残しておこう.

ウチは3WAYアクセスで最寄り駅が3つある.駅の近所には当然スーパーやいろいろな店があるので毎日散歩がてら買物ついでにどこかへ行くことになる.1つめは徒歩15分,2つめは徒歩20分,3つめは徒歩30分のところ.

まずは徒歩30分のところへ行く道中,レンギョウ,ユキヤナギ,ツバキ,サクラ…と咲き誇る花たちを愛でながら歩いた.

レンギョウ満開
4/4撮影

レンギョウとユキヤナギ
4/4撮影

ユキヤナギとツバキのコラボ
4/4撮影

ここからは公園内となる.人々がお花見を楽しむ光景が見られた.

サクラ
4/4撮影

サクラ
4/4撮影

サクラ
4/4撮影

サクラ@遊歩道沿い,レンギョウとコラボ
4/4撮影

サクラ
4/4撮影

サクラ
4/4撮影

サクラ
4/4撮影

一方,こちらの桜は徒歩20分の最寄り駅へ行く途中に咲いていたもの.よく見ると花色にピンクの濃淡がある.咲き始めは白で次第に紅が差しピンクが濃くなっているパターンのようだ.Tropaeolumの場合,薄い色→濃い色に変化する場合と濃い色→淡い色に変化する場合がある.花色変化が見られるものは楽しい.

この日は天気の良い日曜日だったので,万博記念公園はさぞ花見客で賑わったことだろう.この時期は仕事が一番忙しい.かつ蓼科行き準備も始めないといけない.何もかもギューッと詰め込まれた忙しさの中でも,こうやって身近なところで花見が出来るのはありがたい.

最寄り駅2へ行く途中の桜
4/5撮影

最寄り駅2へ行く途中の桜;花色に濃淡あり
4/5撮影

最寄り駅2へ行く途中の桜;白っぽい花とピンクっぽい花がある
4/5撮影

コメント

  1. たま より:

    おおお~桜満開ですねぇ
    後の方の桜はソメイヨシノではないような~
    蕊のある芯の色が違うような気がするにゃ~
    葉っぱも出てる~~
    こちらも急な気温上昇で低い場所は満開に近いくらい咲いてきましたよ
    梨の花も咲いているので賑やかです
    毎年恒例の観光バス渋滞も発生中ぅ(^^;

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      サクラってたくさん種類がありますね.おっしゃる通り最後の子はソメイヨシノじゃないです.では何?と言われると分かりませ~ん.(^^;

      そちらはサクラの名所だから道路の混雑が半端ないでしょう.サクラ渋滞の毎日.(^^;
      住人にとってはサクラは良いけど渋滞はイヤ,ですよね.ま,こればっかりはどうしようもないでしょう.生活道路と観光道路が別だと良いのにねぇ.

      梨の花もこの時期なんですね.里山公園ではアーモンドの花(濃い目のピンク)が咲いてました.(^^)