今朝は最低気温16℃,最高気温は28℃くらい(未確認).昨日より蒸し暑さはややマシ.日暮れが早くなった分,涼しく感じる.日中も日陰でジッとしているとそれなりに涼しいが,日なたで動くと汗だくになる.
さて,9月となり種まきシーズンがスタート.気温がなかなか下がらずいつスタートするかが悩みどころの昨今.それでも準備だけはしておこうと種の選定,ラベルの作成を済ませたので種まきリストをメモしておこう.
<T. azureum> 青味が多かったものと白ピコを選抜
A1604y1 | ![]() | 10 |
A1903 | ![]() | 10 |
A2005 | ![]() | 5 |
A2006 | ![]() | 15 |
XA23 | ![]() | 10 |
<T. austropurpureum> オーソドックス色とピンク,白を選抜
L1602 | ![]() | 12 |
L1803 | ![]() | 15 |
L1903 | ![]() | 10 |
L1905 | ![]() | 10 |
L20-1 | ![]() | 7 |
L20-2 | ![]() | 11 |
L20-3 | ![]() | 12 |
L20-5 | ![]() | 10 |
L2010 | ![]() | 10 |
<T.hookerianum> ほとんど選抜
H2101 | ![]() | 12 |
H2102 | ![]() | 15(極小;発芽能力疑問) |
H2103 | ![]() | 10 |
H2104 | ![]() | 8 |
H2105 | ![]() | 5 |
H2106 | ![]() | 10 |
H2107 | ![]() | 10 |
<T.brachyceras> 親は選ぶ余地無しの1品種(10個)
<T.beuthii> これも親は選ぶ余地無しの1品種(3個)
これらを種まきし準備完了.外に放置,雨が当たれば自動的にシーズン・スタートとなる.予報では明日はまだ晴れ,明後日は曇り,その後雨の予報なのでスタートは17~18日あたりになりそう.

コメント