南ベランダのTropaeolumたち-2

austropurpureum

南ベランダ在住のナスタ@無加温ビニール温室内たち.全て蓼科から大阪へと秋に持ち帰った株.冬越し中ポツポツ咲いていたり,ようやく花芽を持ったりと状態は様々.

このオーキッド・フレームは早くから咲いていた.もう1株のオーキッド・フレームはようやく今シーズン初の花が開花.

オーキッド・フレーム;冬中ポツポツと咲いていた 2/9撮影
オーキッド・フレーム;冬越し中の初花 2/9撮影

フェニックスの濃い葉・赤花は画像の花が2輪め.次々とツボミが上がっている.多弁花の方はスリット5号鉢に挿し芽株などいくつかまとめて入れてある.ようやく花芽が上がって来た.

フェニックス濃い葉赤花;ポツポツ開花中 2/9撮影
フェニックス多弁花;ようやく花芽発見 2/9撮影

こちらは蓼科で未生で出てきた正体不明株.たぶんT.minusではないかと思っている.小さな小さな花芽が付いているので咲けば分かるだろう.

正体不明(たぶんT. minus);咲いたら分かるだろう 2/9撮影

こちらはナルキッサス・ロミエウクシー「春の光」の鉢に同居していたものだが,花芽の隙間から黄色が覗いていたのでてっきり黄色花かと思いきや赤が咲いた.(・_・;) 惜しいことにナルキッサスの花が終わってしまいコラボは不発.残念!!(T_T)

惜しかったコラボ株 2/9撮影
T. smithii@スリット5号 2/9撮影
T. smithiiその2@ポリポット 2/9撮影

イモからスタート組のTropaeolumたち.T. tricolorとT. beuthiiは少しずつ咲き進んでいる.

T1602号 2/9撮影
T. beuthii1902号 2/9撮影

こちらはT. brachyceraseのB1901号.小さな花芽がたくさん付いている.

B1901号
B1901号の花芽

こちらはT. azureumたち.2/8撮影

A1815号
A1903号
A2006号
A2103号
A2103号
A2104号
A2106号

こちらはT. austropurpureumたち.L2017-2号の花芽が膨らんで来た.2/8撮影

L1705号 
L1803号
L20-3号
L20-5号
L20-7号
L2107-2号
L2107-2号;花芽が膨らんできた

コメント

  1. たま より:

    黄色に濃いエンジ模様のナスタステキ!(*^-^*)
    で、コラボしなかったかあ~~(^^;
    ちょっと期待してたぁ~
    んでも、ナルキッサスの栄養とったったぞ~!
    なナスタさんに見える不思議(^^;

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      そうなんですよ,惜しい感じでコラボならずでした.(-_-)
      あはは,確かに栄養は横取りしたかも~.(^o^)
      これ以上栄養不足になったら困るのでナルキッサスの花茎はカットしました.(^^;