azureum

austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ・種からスタート組の様子.あらたに(ようやく)支柱をセットした株もあるが,まだ地際でのたうったままの子も居る.早いものでは距の分かる花芽を確認.小さな花芽は複数の株で確認している.写真は2/5撮影.B2301;あまり成長進まずのま...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住で花芽がシッカリしてきたTropaeolumたち.開花が待ち遠しい.beuthii19022/4撮影beuthii1902;花芽の距がハッキリ分かる2/4撮影B19012/4撮影B1901;小さな花芽がたくさんある2/4撮影L...
austropurpureum

北バルコニーのTropaeolumたち

北バルコニー在住のTropaeolumたち.氷点下になる朝はビニールカバーの下に置いて霜よけ実施しているが,そうでない時は露天のまま.うっかり忘れた日には凍てつくこともあるけれど今のところ無事に過ごしている.小さな花芽を持った株もあるが,距...
azureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住・種からスタート組,T. azureumとT. beuthii,T. hookerianumたちの様子.画像は1/28撮影.まずはT. azureum.A2301だけ支柱を設置している.他のはまだ地面を這い回っている状態.A2...
austropurpureum

Tropaeolumたち

今朝は冷えて北バルコニーではマイナス2℃.ラックの上に被せていたビニールカバーでは貯まった水が凍っていた.里山公園へ行ったら霜柱が立っていた.久しぶりに見たなぁ.(^o^)ビニールカバーの上の氷里山公園の霜柱さて,こちらは南ベランダ在住のイ...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolum@種からスタート組たちの様子.1/22撮影.まずはT. azureumから.それも成長はノンビリ.支柱をセットしているのはA2301だけだが,そろそろA2303も設置が必要.A2301A2302A2303...
austropurpureum

Tropaeolumたち

北バルコニー在住のTropaeolumたち,T.azureumとT. austropurpureum.暖かい日があると茎の伸びがグンと早まる.特に雨の日は外に出られないため数日空くと誘引に追われる.画像は1/20撮影.まずはT. azure...
austropurpureum

Tropaeolum;種からスタート組

南ベランダ在住のTropaeolum;種からスタート組の様子.画像は1/14撮影.T. austropurpureumから成長筆頭株3つを選んで記録.L2305L2306L2310お次はT. beuthii beuthii2301beuth...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のT. tricolorついに開花スタート!!T16021/13撮影T1602;花のアップ1/13撮影T1602;花のアップ@違う角度で1/13撮影T1602;ウラ側の花芽が色づいている1/13撮影こちらはL2212.花芽が膨...
austropurpureum

北バルコニーのTropaeolumたち

北バルコニー在住のTropaeolumたちの様子.暖冬のせいか北バルコニー在住組もそこそこ茂っている.凍てつく日が少ないので成長しやすいのだろう.まずはT. azureumから.(一部)A19061/5撮影XA231/5撮影A21061/5...