incisum

austropurpureum

Tropaeolumたち

Tropaeolumたち@北バルコニー組の様子.写真は年末(12/30)に撮影したもの.まずはT. azureumから.A1904;ヒョロヒョロで不調.これで咲くのだろうか?と疑問.A1906;順調な成長ぶり.A22102;これも順調.A2...
austropurpureum

Tropaeolumポット上げ続々

10/20の記録.Tropaeolumの発芽したイモたちをセッセとポット上げ中.10/20現在,17株鉢上げ済.まだまだ残っているので頑張らなくては.週後半蓼科行きまでに追いつけるかな~.(~_~;)その植え替え済の一部の様子を紹介.画像は...
incisum

Tropaeolumたち

蓼科在住のTropaeolumたちの様子.種まきしてなんとか定植したT. minus.今回蓼科に来た6/27,2輪開花しているのを発見.苗を進呈したご近所さんでも咲き出したようで,いよいよ本格的に開花スタート.minus;大鉢2つに植えてお...
incisum

Tropaeolumたち

蓼科在住のTropaeolumたちの様子.T. incisumとT. leptophyllum(右)4/30撮影T. incisum;支柱を設置4/30撮影T. leptophyllum;種が付いている.5/1花友さん由来の八重フェニックス...
austropurpureum

Tropaeolum&里山公園

南ベランダ在住のTropaeolum(種からスタート組)で開花スタートした株や最近開花して咲き進んだ株の様子を記録しておく.A2303;開花スタート4/8撮影A2303;花のアップ.青い部分が多い.4/8撮影A2303;花のアップ横顔.ガク...
austropurpureum

Tropaeolumいろいろ

4/2北バルコニーのTropaeolumたちを見ていたら種が出来てるのを確認.そろそろ採種シーズン.今季は寒い時期からいきなり暖かくを通り越して暑いくらいになったので花が終わるのが早い.(~_~;)B1901;花は終盤になってきた.4/2撮...
austropurpureum

Tropaeolumたち;その2

南ベランダ在住の主に種からスタート組のTropaeolumたちの様子.3/28撮影,撮影後イモからスタート組の一部を北バルコニーに移動し,咲いていない寄植え株を南ベランダに連れてきた.L2303;アプリコット系L2304;終わりの花が増えて...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたちの様子.画像は3/16撮影.初開花のbeuthii2302.まるでオーソドックス色のT. austropurpureumみたいな花.大輪で独特のパープル色が美しい.そこで先に開花していたbeuthii...
austropurpureum

Tropaeolumたち

Tropaeolumたちの様子.記載無い場合,画像は3/9撮影.まずは北バルコニー在住のTropaeolumたち.L2010y-2;今季初開花L2010y-2;2日で少し咲き進んだ3/11撮影L20-3y;今季初開花3/11撮影L20-3y...
austropurpureum

Tropaeolumたち@南ベランダ

南ベランダ在住のTropaeolumたち.先週は雨続きだったが少しずつ動いている.写真は記載ない場合2/26撮影.T1602B1901beuthii1902A1803L2010L2212L2206L2201L2203L20-5,L2214寄...