植物たち アネモネたち 北バルコニー在住のアネモネたちが盛んに開花中だったので4/5に記念撮影.まずはアネモネ置き場全景.その後,各品種と色別に分けてみた.北バルコニー在住のアネモネたち4/5撮影パブニナの白系.パブニナ;白系の3株・4/5撮影パブニナの赤系.赤と... 2024.04.10 植物たち
お出かけ 春らんまんの園芸店 この時期は園芸店が花盛りで賑やか.先週3/29宝塚市の園芸店・陽春園にシンビジウム栽培で有名な石田蘭園の石田さんが来られた.午前中はセミナー,午後からも植え替え実演などで一日おられると聞いて午後から覗きに行った.画像は3/29撮影.ちょうど... 2024.04.03 お出かけ植物たち
植物たち アネモネその後 北バルコニー在住のアネモネたちその後.凜々花は次々と開花中.ピンクは既に1つ花をカット済,そして今回開ききった花もカットした.凜々花・ピンク;撮影後,右の花はカット凜々花・クリームホワイト凜々花・グリーン;どこに花があるの?というほどグリー... 2024.03.27 植物たち
植物たち アネモネたち まずは北バルコニー在住のアネモネたち.なかなか動きが無かったが3/15に一部がしっかり開いて開花スタート.ちなみにパブニナはちっとも花芽が無いと思っていたのだが,この時ようやく花芽を確認.凜々花とカブキは蓼科で夏越ししたが,パブニナは灼熱の... 2024.03.18 植物たち
お出かけ 万博記念公園のヘレボたち;その2 万博記念公園のヘレボたち;その1の続き.こちらは平和のバラ園横にあるヘレボ・コーナー.画像は3/9撮影.こちらには立派な看板有り!看板の後ろから見たらこんな感じ.モリモリ咲いている.ボリュームあるダブル爆咲きのダブル独特の花色・フロスティー... 2024.03.15 お出かけ植物たち
植物たち アネモネ凜々花 アネモネ凜々花(りりか)の開花記録.凜々花は春の民族大移動時に蓼科へ.夏の間はずっと蓼科で過ごしており,秋に大阪に戻った.一方それ以外のアネモネたち(パブニナやフルゲンスなど)は酷暑の大阪・南ベランダで夏越し.蓼科では自然降雨で水分補給があ... 2024.02.23 植物たち
植物たち 北バルコニーの植物たち 今日も寒い一日で朝は晴れていたが昼過ぎには雪がちらついていた.最低気温はマイナス3℃.昨日ビニールカバーについていた氷を取って置いていたのだが,今朝見たら小さくなってはいたものの,まだ残っていた.昨日朝の氷1/24撮影今朝の氷1/25撮影さ... 2024.01.25 植物たち
植物たち アネモネ植え替え 今頃になって芽出ししたアネモネを植え替えている.りりかは既に花芽を付けていた.早い?と思って調べたら昨年は既にこの時期には咲きかけていたんだ.(~_~;) 植え替えした一部のアネモネたちを記録しておこう.写真は12/25撮影.りりか@201... 2023.12.27 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち 里山公園の植物たちの様子.画像は4/2撮影.チューリップが満開,爆咲き中.チューリップ爆咲き中.葉に埋もれて開花中の原種スイセン.葉に隠れて開花中のアネモネ.アネモネ.(品種は分からない)スイセン.もうシャガが咲いている.レンギョウ.ラナン... 2023.04.03 植物たち
植物たち アネモネたち 3月なのに蒸し暑いってなんで?午後天気は曇り,マンション室内南向きリビングは暖房無しで22℃.外はムワンとした空気感.ちなみに南ベランダの気温(14時)は21℃.室温と変わらない.(~_~;)さて,北バルコニーではようやくアネモネ・パブニナ... 2023.03.24 植物たち