ネリネたち

植物たち

横山園芸・第2回Zoomセミナーでの提供苗だったネリネ・原種ヒルスタ(Nerine hirsta)が開花.セミナー時は蓼科に居たので苗は蓼科に送ってもらい,樹木の下だが雨ざらしのところに放置していた.今回蓼科に来て9/6に花芽が付いているのを発見.この時は他のネリネと一緒にカゴに入れていたが,その後このヒルスタはナスタを植えている鉢の上にポットを置いている.
おまけに大阪で8/に撮った北バルコニーのヒルスタも載せておこう.奥の細葉の株(矢印)がヒルスタ.手前の細葉はマソニオルム(N. massoniorum),右2つの幅広葉はアルタ交配.いずれも花芽は出てるのかなぁ?

9/6 ヒルスタに花芽発見
9/9 花芽の色がハッキリしてきた
9/11 ついに1つ開花
9/13 ナスタの鉢で仲良く開花;2番花が開花
花4つで満開 9/15撮影
大阪留守番組のヒルスタ 8/28撮影

そして前回蓼科滞在時にBASEの横山園芸で購入したネリネたちが居るのだが,一部に動きが出てきた.ちょろっと葉が出てきたものが2つ,アーリーサーモンとアップルレッド,ニョキッと花芽が出てきたのはウエーキ.ウエーキは白花.アップルレッドは横から花芽らしきもの出現.

アーリーサーモン 9/13撮影
アップルレッド 9/13撮影
ウエーキ 9/13撮影 

そして現地種子のもの.これはZoomセミナー第1回目の提供苗(Nerine sarniensis)で,横山さんが南アフリカで種を入手し,検疫を通って日本に持ち帰り栽培したというもの.まさに現地のダイヤモンドリリー.オレンジ赤系の花が咲く予定だったが,レア物なのにかなり危険な状態になっているのに気づいた.先端がズルズルで腐りかけ.(~_~;) 慌ててポットをひっくり返したらベラボン単体で植えられていた.薄皮のズルズルな部分を取り去り,新しい土で植えてみたが復活するだろうか.しばらく様子見.

サルニエンシス 皮を剥いているところ




コメント