バラクラのダリアたち お出かけ 2021.09.20 9/16にバラクラで見たダリアたち.今年は咲き始めが遅いと言われていたダリアたちだが,いろんな種類が咲いている.相変わらず八重のものが多いのは変わりなし.昨今は一重のダリアの方が貴重品.画像はすべて9/16撮影.
コメント
そかそか~八重の方が見栄えするからかも
んでも一重っ子は可愛い~~
家の庭もぼちぼち蕾出てきましたが
DORAさんからのテトが見当たらずガックリ(;´・ω・)
しょぼぼんなのです
たまさん,こんにちは(^^)
ダリアって今は八重メインで販売されてますね.一重のは探すのが大変です.
え,ティトキさん消えた!?(・_・;) う~みゅ,イモがダメになっちゃったかな.(~_~;)
もう入手ルートが無くなってしまったんで私もハラハラドキドキです.
また出回ってくれたら良いのですが.
DORAさん たまさん おはようございます(^^)
ウンウン 秋はダリアが主役だよねぇ♪ 大型を庭に植えたいっすが~ 隙間無し(-_-;)
小型黒葉限定で鉢植え並べてま、ワラシ的には鉢の方が管理楽です。
今期は数年振りで札幌近郊ぶらつきましたん、ガーデンも店頭も綺麗♪
んで、ホムセンで売られてた「黒蝶」12号?鉢開花株にビックラ! 7英世超えとな( ゚Д゚)
育てる手間&鉢&用土等考えりゃ~ そーなるんかいって一人ツッコミしとりましたん(笑
アチャラに出先ダリア画像 追加しときます~(^^)
ミトンさん,こんにちは(^^)
ダリアには黒葉はあるけど斑入り葉ってニャイのかな.(聞いた事無い)
大型種は見ごたえありますがかなりのスペースが必要ですものねぇ.(~_~;)
そうそう,秋には掘り上げ必須地域では鉢栽培の方が楽です.
黒蝶の12号ってかなりデカい…ネットでは4号ポットで1000円超でしたからそれくらいの値段はするのでしょう.売ってるのがスゴイ.買う人居るのかな.(^^;
アチラも拝見しに行きます~♪
そそ、まだ開花していないダリアは5株ほどあるので(^^;
そのうちのどれかがテトであってほしい・・・です
球根で植えた子とかもあるので(札ない子ばっかり)
開花しないと解らにゃい
黒蝶さんはこちゃらでも春から開花株で出ておられます(^^;
んでも一時よりはお求め安くなったよねえ
で、え?そんなに高く??(‘_’)
ほんとだ~買う人居るんかい・・・
たまさん,こんにちは(^^)
お,ティトキさんはまだ可能性アリ!その可能性に賭けましょう.
無事に開花してくれますように!!
黒蝶さんって人気あるんですね.園芸店で見たことあるかな…記憶にあるような無いような.
買う人居なかったら…売れ残ったヤツどうするんだろう?と興味津々だったりして.(^o^)