10/15朝一番にバラクラへ.ちょうどダリアが花盛り.そしてようやくトリカブトも開花.
サルビアレウカンサとブッドレアの親子みたいな競演が面白い.左の株は思い切りカットされていたブッドレア,なんと復活,そして下の方から出た枝に花が咲いていて生命力の強さにビックリ.


こちらは様々なダリアたち.
















こちらは咲き始めたトリカブトとダリアの競演.サラシナショウマも咲いている.


10/15朝一番にバラクラへ.ちょうどダリアが花盛り.そしてようやくトリカブトも開花.
サルビアレウカンサとブッドレアの親子みたいな競演が面白い.左の株は思い切りカットされていたブッドレア,なんと復活,そして下の方から出た枝に花が咲いていて生命力の強さにビックリ.
こちらは様々なダリアたち.
こちらは咲き始めたトリカブトとダリアの競演.サラシナショウマも咲いている.
コメント
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
流石にショーガーデンも終焉の華やかさですねん。
地植えダリアは豪華で好いなぁ♪ 隙間無しの鉢のみなんで裏山~
我家も間もなく霜時期に、水切り&刈込み&掘取りせねばです。
ブットレア~ コチャラでは刈らなくとも地上30㎝位しか越冬出来ませぬ。
なので、毎年その部分からの発芽、そんでも最終的には2m位で咲きま♪
大型宿根草状態なので逆に扱い楽だったりしま~す(笑)
ミトンさん,おはようございます(^^)
豪華なダリア,見ている分には「わぁ~,キレイ!!」なんですが,植え付けと掘り起こしは大変で人海戦術です.裏方仕事を知ってると単純に「コレ欲しい!」とは思えない…(^^;
そちらでは鉢管理なんですね,さすが効率的!(^o^)
おぉ~,ブッドレアはそちらでも越冬可能ですか.ちょうど良い塩梅で咲いてくれるのは逆にありがたいですね.蓼科では2m超えです~.(^^;