スィートピーいろいろ

植物たち

今朝は10℃と暖かい朝.昼前くらいまでは雲の多い空だったがその後は晴れ.晴れると紫外線が半端ない.サングラスをかけていても目が痛いくらい.(~_~;)

さて.
花友さん由来の宿根スィートピーが4月半ばに咲き始め,下旬には満開に.5月になりボリュームたっぷりの姿になっている.

宿根スィートピー2種
4/27撮影

宿根スィートピー2種;別の角度で
4/27撮影

宿根スィートピー2種;上から見たところ
5/3撮影

宿根スィートピー;濃いピンク
4/27撮影

宿根スィートピー;濃いピンク.ボリュームたっぷり♪
5/3撮影

宿根スィートピー;薄いピンク
4/27撮影

宿根スィートピー;薄いピンク.こちらもボリュームたっぷり♪
5/3撮影

こぶちさわ道の駅で,一年草スィートピー2種(八ヶ岳の花遊びさんの苗)を入手.
スィートピー・アズレウス(Lathyrus sativus var. azureus)とスィートピー・ワイルドイタリアン(Lathyrus odoratus ‘Wild Italian’).

アズレウス@購入時
4/27撮影

アズレウス;青がキレイ
5/3撮影

ワイルドイタリアン@購入時;花のアップ
4/27撮影

ワイルドイタリアン;不思議な色合い5/4撮影

コメント

  1. ミトン より:

    こんばんにゃ ラシルスさん 好い感じですねん、ホンに好い花だと思いま(^^)
    コンモリ塩梅メンコイし~ 丈夫なんが何より♪
    コボレしませんか? コチャラでは結構コボレしますんよ、色幅もチョイと出ます
    昨年、同種かと思われる青花見つけて購入したですが チョイと成長塩梅違う感…
    今期、開花見られるかなぁ~ と、期待大でっす 同種だったら殖やしますねん(^^)

    一年草2種も懐かしす~ 青は数年コボレで咲いてたなぁ… ピンクのが今年も出る筈