5/13午後4時過ぎにバラクラへ.この日は日中25℃まで気温が上がり暑かった.
バラクラではまだまだチューリップが健在.今までツボミだった子らが開花スタート,ついに黒いチューリップも咲き始めていた.

エントランスのチューリップ寄せ植え

エントランスのチューリップ寄せ植え

テラス席;寄せ植えのチューリップ

テラス席の一角;白にグリーンのスジが入ったチューリップ

テラス席;オレンジ系の寄せ植えチューリップ

イングリッシュブルーベルが咲き出した

ホワイト・コーナーのチューリップ

ボーダーガーデン;イエロー系チューリップ

ボーダーガーデン;ピンク・赤系チューリップ.ブルーはワスレナグサ.フリチラリア・ペルシカも開花中.

上の続きのコーナー.

日陰時間の長い場所は暖色系チューリップ

見えづらいが黒いチューリップの群落

バイカラーのチューリップ

コンテナ植えのチューリップ寄せ植え

ギボウシと合わせたチューリップの寄せ植え

ホワイトグリーン系のチューリップ寄せ植え

夕陽に映える暖色系チューリップ

ブルーのビオラと淡いピンクのチューリップ

カラフル系や八重のチューリップ

淡いピンクのチューリップ

ユーフォルビアの向こうにイエローのチューリップ
コメント
ため息が出るほど美しい風景ですね
林床に群れ咲くチューリップは、都市公園のチューリップとは
一味違う野生のような美しさですね
いつか行ってみたいと思いつつ
いったいいつの時期に行くのが良いのやらと思ったり
いや、いつ行っても何かしら美しい風景なんだろうなと思ったり
それにしてもGW明けてもまだこんなにチューリップが咲いているんですね
こちらはもうすっかり花が終わって、早咲きのものは掘り起こしてしまいました(^^;
ぺんぎんびたきさん,おはようございます(^^)
すごい数の群生は見応えあります.それが雑木林の中,普通では無いシチュエーション.(^o^)
インパクトありますよね.
いつ行っても楽しめる場所ですが,やはり好きな植物が咲いてる時期を狙うのが一番.
私は早春のスプリング・エフェメラル時期(4月~5月)が大好きです♪
あはは,暖地ではもう球根掘り起こし!!ですよねぇ~~.(^^;