八ヶ岳ファーマーズ・マーケット(1)

お出かけ

5/17雨の中,八ヶ岳ファーマーズ・マーケット会場の富士見高原スキー場へ.8時過ぎに到着,雨のせいかやけに駐車場が空いている.ストレートに会場に近い所に誘導された.既に入場待ちの列は出来ているがまだそれほど長くはない.

裏口からこそっと会場入り,ファーマーズ・イベント親分の日野春・下司さんに挨拶し,横山園芸ブースへ.相方は挨拶のみで仕事のため帰宅.ザーザー雨が降り風もある中,テント補強と商品出しの手伝い.横山さんの指示のもと,次々と段ボールの中のものを出して並べていく.

雨の中のテント設営は大変

並べた商品類

東京8(エイト);新登場の活力剤.本邦初売り

特別仕様のパッケージ?「チカラコブパワー」のシールを貼ったもの.今回の販売品にはもれなくシールのおまけ付き.(^o^)

私も愛用しているミラクルバイオ肥料FDS
小分けパッケージが販売されていてビックリ.

FDSの小分けパッケージ
2リットルが300円
6リットルが600円
このパッケージなら持ち運びやすい

苗も並んで準備中

ヨシノとブライヤーローズ

ミヨシメリクロン苗各種

ストロベリームーン

エリックスミス

各種スリットポット(コブグレー色)

朝礼が始まった.

朝礼の様子

開場前に記念撮影.

ファーマーズ決めポーズ記念撮影

チーム横山園芸記念撮影

天気の悪さを物語るこの空の色!(~_~;)
あいにくの雨.強く降ったり弱く降ったりの繰り返し.

それでもそれなりのお客さんが来場.

ここからは会場内の各ブース(一部)の様子.

日野春ハーブガーデン

八ヶ岳の花遊び

中山園;知り合いとバッタリ×2,しゃべりながら一番長居してたかも.(^^;

中山園;チョウジソウとアッツザクラ

中山園;アッツザクラと大輪トキソウ

中山園;ミニバラ

中山園;ウラシマソウ

中山園;ハッカクレン.白花と赤花あり.

宮坂園芸;ラベンダーが並ぶ.

ゲブラナガトヨさんのブースでは,昨年入手して冬越しもうまくいったのに春に蓼科に連れて来てダメになった青いスイートピー(Vigna caracalla)をリベンジ入手.冬越し出来た話をしたらスタッフさんは驚いておられたが「大阪の室内で」と言うと納得しておられた.(^^;

ゲブラナガトヨ

ゲブラナガトヨ;ペチュニアのタワー

花の大和

はるはなファームさんは大人気.午前中苗を手に取り買おうと思ったら長蛇の列で,こりゃ待つ時間がもったいないと思い苗をいったん返却,別のところを回った.午後,レジが空いてるのを確認して店主・鈴木さんに「白のルナリアありますか?」と尋ねたら「あったかな」と探してくれたけど今回はなしで「チェドグロウだけでした」と.ということでこれもカゴへ.(^o^)

はるはなファーム

ルナリア・チェドグロウ;葉色が変わっている

その(2)に続く.

コメント