9/17,シャトレーゼガーデンテラス佐久から停車場ガーデンへ行った時の記録その1.
何年か前,小黒さんに良いトコが無いか尋ねた際に勧められた小諸駅前の停車場ガーデンへ行こうと出発,その前に小諸シャトレーゼガーデンテラス佐久を訪問.その昔ここは「メアリー・ローズ・ガーデン」だったところ.その後「風の丘しいある」となり,今は「シャトレーゼガーデンテラス佐久」になっている.
駐車場へ入る時に見た斜面にリコリスがたくさん咲いていて興奮.(^o^)

斜面地に咲くリコリス

中に1本オーレアが居た!

建物入り口の階段へ
ランチを先に済ませてガーデンへ.

そびえ立つ塔のある光景は昔と変わらない

メアリー・ローズ・ガーデン時代,外で食事して可愛いカップをもらったのが懐かしいテラス席

いざガーデンへ

ローズ・ガーデンと名乗っていた昔の名残でバラの植栽が多い

ムクゲ開花中

ケラトテカトリロパの白花があちこちに植えられていた

各所で秋バラ開花中

アーチもあちこちにある.この石畳は歩行注意.植物に気を取られていたらこけそうになった(~_~;)

シェード・ガーデン

ボーダーガーデンに出た.上の方を見たところ.

ボーダーガーデンから見た塔.ここは坂道になったボーダーの中間地点あたり.
ボーダーのトップまで坂道を上り,周囲を見渡してみた.景色抜群♪

ん?今頃ツツジが開花中(^^;

山野草の道

名残のキレンゲショウマ

アサマフウロ爆咲き中

ミズヒキ開花中
山野草の道から再びボーダーガーデンへ出た.

シュウメイギクが爆咲き中

ボーダーガーデン最下段ではグラスがフッサフサ
上写真で右側に写っている通路を曲がるとそこにも花壇が出現.

最下段のガーデン
最下段で周囲を見渡した光景がコチラ.↓
最下段のガーデンを見渡した光景
その後階段を上って元の地点へ.

一番下まで下りたので今度は上へと戻る
そしてガーデンテラス佐久を後にして小諸へと出発.ガーデンめぐり(2)に続く.
コメント
ここも転々と主が変わり
お庭も変わってしまったですねぇ
んでも庭を残して植えてくれているだけいいかも
閉園して壊されてしまうよりねえ
リコリス~~オーレアが目立つ(*^_^*)
たまさん,こんにちは(^^)
今日大阪に戻りました.
主が変わってもガーデンは残っているのが救いです.潰されておしまい(よくあるパターン),ってのは悲しいですから.元あった植栽がそのまま活かされているのも好感度高いです.
メアリー・ローズ・ガーデンの後期はかなりガーデンが荒れてしまって無残な状態でしたが,今はちゃんとメンテナンスされていて気持ち良かったです.この日もガーデンをお世話している女性二人と男性一人にお会いしました.ボーダーガーデンで出会った男性スタッフさんが「ここは乾きやすいんですよねぇ」とおっしゃってたのが印象的でした.
そうそう,リコリス・オーレア,一人で目立ってました~(^o^)