植物たち ネリネたち 帰阪して北バルコニーを見たらダイヤモンドリリーが爆咲き中.横に置いていたTropaeolumの茎がビヨーンと伸びてそれらに絡まっている.うわ,面倒だな…と思いつつ他にやらなくてはならないこと満載だったので処理は後回し.一段落したところで気合... 2023.11.19 植物たち
植物たち 紅葉 10/27蓼科入り.朝4時半起きで6時20分大阪を出発.夜明けが遅い分,朝焼けが見られた.大阪で開花したダイヤモンドリリーをカットし,ペットボトルにさして連れてきた.どれも品種名の無い子たちで「2023旅するネリネ・秋バージョン」.万博記念... 2023.10.27 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum Tropaeolumとネリネ 昨日は一日雨で今日は朝から曇り,Tropaeolumの種まきポットを見たらようやく1つ発芽していたのを発見したので記録しておこう.後はまだ音沙汰なし.L20-2号の種から1つ発芽一方こちらはネリネたち.通販で入手した子たちで今回帰阪の際に民... 2023.10.10 Tropaeolumaustropurpureum植物たち蓼科ライフ
植物たち 台風被害のネリネ;復旧作業 今日も晴れて暑くなり日中の最高気温は35℃予想.昨日より-3℃と聞くと涼しいのかも?なんて思ってしまう.(←涼しい訳がない!!)懸案だった台風被害を受けたネリネたちの復旧を今朝実施.北バルコニーから南ベランダへネリネを移動,様子を見ながら球... 2023.08.22 植物たち
植物たち ネリネ・マンセリー 昨日帰阪して北バルコニーをチェック.案の定Tropaeolumたちは茎を好き勝手に伸ばし隣の鉢にセットした支柱に絡み合ったり,別の植物の葉にしばみついたりして大変.(~_~;) 気長に支柱にまき直す必要があり時間がかかりそう.(-_-)ダメ... 2022.11.22 植物たち
植物たち 切り花ネリネ 大阪で購入した株・夏越しして北バルコニーで開花または花芽を持っていた株をカットし蓼科に連れて来たのが11/4.暖かい部屋に置いていたので花は早く咲き進み,1週間経って終わりになったものもある.最後の輝きを…と思ってちぢれた花もあるけれど切り... 2022.11.11 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 横山さんセミナー@京阪園芸 10/30は京阪園芸にて横山さんのセミナー開催.両日とも午前と午後の部があったが私はどちらも午後の部に参加.京阪園芸では午前の部はクリスマスローズのお話,午後はダイヤモンドリリーのお話.お花よろこぶチカラコブ・セミナー開始のっけからぶっ飛び... 2022.11.03 お出かけセミナー植物たち
austropurpureum Tropaeolumたち・香るネリネ・スノド開花 Tropaeolumたちの様子.蓼科から連れ帰った実生苗を順次植え替えていたが,置き場所を考えて一部をまとめ植えにした.帰阪時絡み合って大変だったイモから発芽組もそれぞれ独立ポットに収まり,輪っか支柱を立てて順調に成長中.次回帰阪時にはまた... 2022.11.02 Tropaeolumaustropurpureumazureumbeuthiibrachycerashookerianumtricolor植物たち
お出かけ 横山さんセミナー@陽春園 10/29午後,横山さんのセミナー参加で陽春園へ.超久しぶりの陽春園.早く着きすぎたのでネリネ苗と原シク苗をサッと見て気になるものをカゴに入れておいた.そして近所の山草店へ.80歳超のおばあちゃんがやっておられる店.お元気にされてるかどうか... 2022.11.01 お出かけセミナー植物たち
植物たち ネリネ続々開花 南ベランダに連れて来たネリネはやはり暖かいためか続々と開花している.南ベランダでは北風が遮られポカポカ陽気(暑いくらい),太陽の偉大さを感じる.3輪咲くとカットしているので室内はネリネ・ラッシュとなっている.今朝の状況を記録しておこう.まず... 2022.10.31 植物たち