植物たち 未来への宝石箱 南ベランダに置かれた1つの箱がある.100均で買った発泡スチロールのクーラーボックス(小).付属していたフタは取り外し,使い古しのジップロックを後ろ側でテープ止めにし,前側は固定せずバッグに付いていたチャームを取り付けた.このチャームは重い... 2021.12.31 植物たち
hookerianum T. hookerianumたち 南ベランダ在住の種からスタートT. hookerianumたちの様子.3株(H2101,H2103,H2105号)に小さな花芽を確認している.他の株にも早く花芽が付けば良いのだけど.H2101号H2101号の花芽H2102号H2103号H2... 2021.12.30 Tropaeolumhookerianum
植物たち 里山公園の植物たち 昨日里山公園へ行った時にチェックした植物たち.さすがに今回の寒波で皇帝ダリアはおしまい.ほとんどの花が咲ききったので良かったかな.最後の皇帝ダリア 12/28撮影 最後の皇帝ダリア;もう1本の方 12/28撮影 そして気の早いヘレボが1つ開... 2021.12.29 植物たち
植物たち ニオイスミレ・ガバナー・ヘリック ニオイスミレの一種,ガバナーヘリック.(Viola odorata Governor Herrick)里山公園に咲いていると聞いて先日探しに行った.だいたいこの辺り?と見当を付けて行ったのだが見当たらず.あちこち探し回った挙げ句,ようやく発... 2021.12.28 植物たち
austropurpureum 寒い朝・Tropaeolumのツボミ 今朝北バルコニーではマイナス2℃を記録.夜中に雪が降るかも?という事で今日のブログは雪の積もったスノードロップ・カイトか?と思いきや,朝起きて外を見るとまるで雪は無し.それどころか晴れている.(~_~;) 昨夜慌てて雪対策でビニールシートを... 2021.12.27 Tropaeolumaustropurpureumazureumhookerianumincisummajus植物たち
植物たち アネモネ・パブニナ:古葉取り 12/24にYoutubeに「アネモネ・パブニナ (4) 冬の手入れと管理 ◆横山園芸 公式◆」がUPされた.それを見て昨日の朝,強風が吹く北バルコニーでアネモネ・パブニナの古葉取りを実施.この寒い時期にやる仕事だったのか…と思いつつ.(~... 2021.12.26 植物たち
beuthii Tropaeolumたち 南ベランダ在住のTropaeolumたち.huigrense上段置きの株に花がたくさん咲き訪問者有り.この子のおかげで種が出来るのかな.T. huigrense 12/23撮影訪問者がやってきた 12/23撮影こちらはB1901号とbeut... 2021.12.25 Tropaeolumbeuthiibrachycerashuigrense植物たち
austropurpureum T. austropurpureum 南ベランダ在住のT. austropurpureumたちの様子.まずは種からスタート組から.L2101,L2104,L2102,L2103号 12/23撮影こちらはイモからスタート組. ... 2021.12.25 Tropaeolumaustropurpureum植物たち
azureum T. azureumたち 南ベランダ在住のazureumたちの様子.まずは種からスタート組.成長はのんびり.A2109,A2106,A2108,A2104号 12/23撮影A2107,A2105,A2110号 12/23撮影そしてイモからスタート組.A1803号はモ... 2021.12.25 Tropaeolumazureum植物たち
植物たち 原種シクラメン@北バルコニー組 北バルコニー在住の原種シクラメンたち.週末ヘタすりゃ雪が降るかもと脅されて,昨日重い腰を上げてラックの周囲にビニールを張り巡らした.その時ついでに原シクたちを撮影.パービフローラムは開花を続け,別株も花芽を持っている.ヘデリはみんな花が終わ... 2021.12.24 植物たち