Tropaeolumたち

incisum

本日帰阪したけれどしばらく蓼科ネタが続く.

庭のTropaeolumたちの様子.
大阪から連れて来た時にはまだ葉が青々していたT. tricolorのT2103号.今季種からスタートしたうちの生き残り1株.さすがに6月ともなると葉が枯れてきたので掘り上げ実施.結局花は咲かずじまいだったが待望のイモを作ってくれていた.花より団子ならぬ花よりイモの方が来季に繋がるので嬉しい.

T2103号のイモ 6/13撮影

一方T.incisum1803-2号は大きな花を1つだけ咲かせて葉が枯れこんできた.とても種までは期待できない状況.1803号は既に葉が枯れイモを回収済み.

incisum1803-2号;葉が枯れてきた 6/13撮影
T.incisum1803号のイモ 5/25撮影

同じ場所に置いているLept1901号は前回咲いた茎が枯れあらたな茎に花芽が付いた.咲くところまでいけるかな?

Lept1901号 6/8撮影

ちっとも発芽が見られないT. polyphyllumの安否確認実施,土を少し取り除いてみると新芽発見.ようやく地上部デビュー.梅雨時期に発芽だと遅すぎる…(-_-)

T.polyphyllumの新芽 6/13撮影

こちらは花が咲くまでhuigrenseかsmithiiか正体不明の株.順調に成長中.

正体不明株 6/13撮影

花友さんから頂いた多弁花フェニックスも開花中.花数は少なめだけど.(^^;

多弁花フェニックス 6/13撮影

種まきして発芽した苗(フェニックス,オーキッド・フレーム,カメレオン)を一部鉢植えに,一部地植えに.フェニックスは地植えコース.地面に直播きしたものも発芽していた.

発芽したナスタたち 6/9撮影
発芽したT.minusたち(右下2つはフェニックス) 6/13撮影

コメント

  1. ミトン より:

    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ ワイ イモの収穫期ですね、このイモは嬉しいイモですねん(^^)
    フェニックスの育ち良くないのかな? と、思ってましたが元気で安心
    発芽っ子達より早くから見られてるだけでも良かったかと(^^)
    で、発芽っ子は我家と同程度ですー 心配したけども無事に発芽済み♪
    今年も大鉢三昧愉しめる予定ですら(^^♪

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      今季ほぼ最後のイモ収穫でした~.(^^)tricolorは嬉しいイモです♪来季に期待♪

      フェニックスはグングン茎を伸ばして元気にしてますよ~.花弁の枚数って肥料に比例するんだろうか?なんてふと思ったんですがどうなのかなぁ.いえ,ちゃんと数えた事はないのですが何となくそう思っただけです.今度数えてみようっと.(^^;
      それに一部種が付いてます.まだ小さいので完熟まで至るかどうかが問題.多弁で種が付いて発芽して多弁だったら完璧です.(^o^)

      フェニックス発芽して良かったですね~.(^^) 早いこと先輩フェニックスみたいになって欲しいですね.(^o^)

  2. ミトン より:

    再度の(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    フェニックスの多弁~ 栄養状態のみっつう事はないみたいですよん。
    まるっとクローンなんで基本は一緒の筈ですもん(^^)
    そげな状態アチャラにペッタンしときましたん。
    ちなみに着果率は低い(確認済)維持はクローンが確実&簡単(確認済)です(^^)
    実はナスタ歴ならば半世紀近い、矮性種無かった頃から法面覆らせてましたん。
    そんなワラシが今更な新発見! 目から鱗っス♪ 新たなナスタ付き合い開始です(笑)

    • DORA より:

      ミトンさん,再度のお越しありがとうございます(^^)
      ふむふむ,遺伝子は同じ.八重になるほど着果率は低いのは理解出来ます.
      でしょうね>維持はクローン推奨.ワタシも晩秋持ち帰り用にチビ苗を作っておかねば~と思っているところです.
      おぉ~,ナスタ歴はσ(^^)より長い!大先輩ですにゃ.(^o^)
      植物界,長生きするほどにオモロイ現象に出会います.今度は花色違いの多弁を探したいですねぇ~.(^o^)