お出かけ 秋のバラクラ 昨日雨が降る前にと開園と同時にバラクラへ.9時前だったが受付を見ると既にお客らは入園し始めていた.受付前の敷地には英国のクラシックカーがズラリと並んでいて圧巻.ここは後で見る事にして入園.「寄植えの芸術展」が開催されており見事な大小様々な作... 2022.10.10 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場 今朝の蓼科は朝焼けが凄かった.気温は7℃,相変わらず寒い.今日は最初曇り空だったが午後2時半頃から雨が降り出した.このところ雨の日が多い.先日雨が降ったりやんだりの日に八ヶ岳アルパカ牧場へ.朝早いとお客さんはおじさん一人だけ.スマホに三脚セ... 2022.10.09 お出かけアルパカ蓼科ライフ
植物たち センブリ開花 今朝はようやく雨が上がったが気温は相変わらず低く9℃.連日の雨に打たれて傷んでしまったセンブリ,きれいな時を記録しておこう.秋になると勝手に出てきて花を咲かせているセンブリ.いつも同じ場所に出るとは限らない.二年草とのことで勝手に実生で出て... 2022.10.08 植物たち蓼科ライフ
hookerianum Tropaeolum 昨日も今日も朝から一日雨.両日とも最低気温は8℃で寒い.最高気温も10℃行くかどうかでとても10月の気温とは思えない.先日は天気予報を見て服や布団など冬支度に大わらわだった.さて,庭のTropaeolumたち.まずは前回滞在時に種まきしたポ... 2022.10.07 Tropaeolumhookerianummajusminussmithiituberosum植物たち
植物たち アキチョウジ 今朝の最低気温は8℃.時間が経っても天気が悪くて気温は上がらず寒い一日.植物たちもいきなり冬か?と驚いていることだろう.さて.蓼科に到着した日,アキチョウジが大暴れしていたのを見てなんとかしないと~と思い翌日コーナー整理.花色は青,白,ピン... 2022.10.06 植物たち蓼科ライフ
お出かけ トリカブト 近所のトリカブト.見事な株で先月から開花し続けている.薄い花色の株や濃い花色の株,個性それぞれ.画像はすべて10/3撮影.薄い花色の株上の株のすぐ近く;こぼれ種?濃い花色の株;遠景…分かりづらいな(-_-)上画像の株は複数あり,そのうちの一... 2022.10.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ収穫祭 10/1~24までバラクラでは収穫祭が開催されている.入り口からガーデン内各所にはハロウィンを意識したカボチャの飾り付け.聞くところによると巨大カボチャは例年より色が濃いオレンジで鮮やかなんだそう.そして軽トラで5回に渡りカボチャを運び入れ... 2022.10.04 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち コルチカム祭 昨日蓼科入りしてコルチカム・コーナーを見たら一重・八重,ピンク・白と爆発していた.もうちょっとまとめて植えたら花友さんみたいにキレイに整うかなぁ.真っ赤なフクシア・マゲラニカとコラボしている.夕暮れ時のコルチカム・コーナー;赤はフクシア 1... 2022.10.03 植物たち蓼科ライフ
植物たち 秋咲きラベンダー 本日蓼科入り.だけどこれは前回の蓼科ネタ.一応今日も写真を撮ったので載せておく.庭にラベンダーが数株ある.それが秋になって咲いてきた.日野春へ行った時,下司さんに「今頃ウチではラベンダーが咲いてるんですよ」と言うと,「秋に咲くことありますよ... 2022.10.02 植物たち蓼科ライフ
植物たち ゼフィランサス・ミニマ 数年前のイベント時,業者さんからオマケに頂いた苗がある.その名は「ゼフィランサス・ミニマ(Zephyranthesminima)」.名前からして花は小さそうと思っていたが,ちっとも花に会えずポットを見た時はいつも種姿.(-_-)今回ようやく... 2022.10.01 植物たち