横山さんセミナー@陽春園

お出かけ

10/29午後,横山さんのセミナー参加で陽春園へ.超久しぶりの陽春園.早く着きすぎたのでネリネ苗と原シク苗をサッと見て気になるものをカゴに入れておいた.そして近所の山草店へ.80歳超のおばあちゃんがやっておられる店.お元気にされてるかどうか気になっていた.無事にお会い出来て苗を2つ(斑入りヒガンバナと斑入りショウジョウバカマ)入手.

陽春園に戻りセミナー開始を待つ.店の入り口に目立つ葉があり「なんでここにナスタが居るの?」と思ったが,これが東南アジアに自生しているツヅラフジ科ハスノハカズラ属のステファニア・セフィランサ(Stephania cepharantha)と分かりビックリ.ゴツい塊根が特徴.

ナスタみたいな葉を発見
上から見るとゴツい塊根が見えた

シンボル・ツリーのメタセコイアの根元では原種シクラメンが開花中.

原シク開花中

カフェ手前にある皇帝ダリアには今年も花芽が付いていた.開花は11月半ば以降かな.

カフェ手前の皇帝ダリア

南アフリカの球根植物というテーマで珍しい苗がたくさんあったがどれも高価過ぎて(留守時の管理法も分からず)手が出せず.(-_-)
ウチにも居るアルブカ・フミリスがあったが4球入りで4400円.あぁ,1球ずつバラ売りだったらまだ買いやすい値段なのに…なんて思いつつ,やけに太った球根に目が釘付け.う~む,ここまで球根は太るのか.どれくらい年数が経ってるんだろう?ウチのは肥料不足?などなど,考える事多し.

アルブカ・フミリス 4400円

周囲を見渡すと午前の部では球根を解剖したらしくその結果が机上に残っていた.

そしてセミナー・スタート.聴衆は10人に満たずコンパクトなセミナー.南アフリカの気候~球根紹介,そのうち「球根とは何ぞや?」というお題に.そして午後の部でも球根の解剖実演.ピンセットとナイフが合体しているあの道具が欲しいな.(^^;

セミナー・スタート
南アフリカの球根植物;姿も質感もいろいろ
球根の図解;ネリネの基部は茎!茎からは根も出るし葉も出る
球根解体中

っと,ざっくばらんなセミナーは質問タイムを持って終了.あ,原種シクラメンの話もあったけど省略.(^^;

<オマケ>
このセミナー,ミニワッフルとドリンク・セットが付いている.プレートがサービスされても聴衆は誰も手を付けようとせず(そりゃ食べにくい),ついに「食べながら聞いて下さい」というカンペがアシスタントから横山さんに渡るシーンがあって笑えた.(^^;

右側・聴衆の机にはミニワッフルセットが置かれている

<オマケ>雨の今朝,ベランダでボーデニー白が開花スタート.

ネリネ・ボーデニー 11/1撮影

コメント

  1. ミトン より:

    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    ワイ セミナー 憧れるイベント♪ コチャラにはそげな会自体を聞けんですー 
    リス頭なワラシでも刺激になりそで裏山~(^^)
    球根解体… 昨日もホジホジで不明種ザックリしてもーた、どこ掘っても何か居る…
    とりま、脇に埋めてるけんど結果は未確認、☆? 分球? 判らん(-_-;)

    ・・って、やっぱ売場が気になる、購入品がバリエに偏ってるんに(^^♪
    アハハ 実演見ながら食事… そりゃ喰い難い、視線と手元揃わんのは危険だよねん

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      セミナーねぇ,「呼ばれたらどこでも行きますよ!」と横山さんは言っておられたけど現実的には難しいんでしょうね.
      そうそう,この手のイベントはリス化防止の意味もあります.(^o^)

      陽春園で若いご夫婦が原シク苗を見ておられる時に私は聞かれるままにあれこれ説明してました.残念ながらお買い上げにはつながらなかったけど,案外セミナーの受け売り話でも役に立つもんだなと思いましたです.

      ミトン庭はどこか掘ったら必ず分割される球根が出てくるんじゃない?(^◇^)それが倍になって地上部に出てきてくれたら良いのにねぇ~.(^.^)

      ココの園芸店はバリエ植物も豊富な方です.なんせ専門業者さんが付いてますから.(^^)
      「皆さん,食べながら聞いて下さい」と横山さんに促され,皆さんフォークとナイフを手に取ったのでした.(^o^)