今日も晴れて暑くなり日中の最高気温は35℃予想.昨日より-3℃と聞くと涼しいのかも?なんて思ってしまう.(←涼しい訳がない!!)
懸案だった台風被害を受けたネリネたちの復旧を今朝実施.北バルコニーから南ベランダへネリネを移動,様子を見ながら球根を埋めた.中には球根がスカスカになって没になってたものも有り.新しい土を足したものもあるが,肥料はなし.マルチングでベラボンを使用.ベラボンの色であらたに植え替えたものがどれだかよく分かる.古いものは劣化して黒っぽい色になっているが,新しいものは茶色.

北バルコニーから南ベランダへ運んだネリネたち;もう1カゴある

元々ラベル無しだった子(ミティーク似);わらわら居る

ミティーク;無事で良かった

ウエーキ;横からチビがニョキッ!

アリストラット;ポットに沿って根がぐるぐる

ビルゴ;小さい方は元気に根を出しているが大きい方は大丈夫?皮を剥いてみたら球根は堅い

アーリーサーモン;ぶっとい根が出ている

リトルホワイト;球根がふにゃふにゃで没

サーモンフラッシュ;球根がぺったんこで没

8時40分過ぎ,作業終了時の気温は33℃
1つ気になったのが未開封だったベラボンを開けると何やら発生している.大丈夫?キモいので上は捨てた.下の方を使用したけど…ちと不安.
コメント
おはようございます
台風被害、昨日の記事でハラハラしていましたが、なんとか復旧できたようで安心しました そしてお疲れ様でした
大事大事なネリネさんたちですものね
なんとかみな美しく咲きますように!
ん?未開封ベラボンに異変?
そんなこともあるんですね、私も確認しておこう(^^;
ぺんぎんびたきさん,こんにちは(^^)
ご心配頂きありがとうございます.放っておいても大丈夫ちゃう?と思うほどネリネは強い植物なんですが,気分的によろしくない(横山さんが悲しがりそう…笑)ので植え替えした次第です.
咲くかどうかは分かりません.なんせ咲かない確率の方が高い子らなので,「咲きたきゃ咲けば?」の心境です.そんな子らなので咲いてくれたら超嬉しいです.(^o^)
ちなみに25日19時に横山園芸BASEにてネリネ球根の販売するみたいですね.この手のモンは気づいたらいつも売り切れてるんで競争率高いんでしょうねぇ.(^^;
ベラボンの件はメーカーのフジックさんに問い合わせしてみました.進展あれば紹介します.(^^)