お出かけ 4月下旬のバラクラその2 今日から5月.今朝の蓼科は霧の中,散歩してて笑ったのがこの光景.いつもなら正面に蓼科山が見えるのに何も見えない!霧の朝今朝のNHKニュース(長野版)で「茅野市のチューリップ2万本が見頃」と言われ,「え,そんなトコあったっけ?(・_・)」と思... 2024.05.01 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 4月下旬のバラクラ 今日午後庭作業の合間に玄関前温度計を見ると27℃を指していた.暑いハズ!!まだ4月なのに夏一歩手前の気温.汗だくまではいかないまでも詰めたいものが欲しくなる.(~_~;) 庭は日一日と咲き始める植物が出て来て慌ただしい.ツルニチニチソウ,タ... 2024.04.28 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち エリスロニウムとトリリウム 昨日蓼科で迎えた朝の気温(6時前)は0℃.早春か?(~_~;) そして大阪での夜の室温は23℃.なんとまぁ,気温差のあること!(@_@) ま,蓼科では朝と日中の気温差が15度あることはザラ,20度近い時もある.気温差アレルギーになりそうな温... 2023.05.10 植物たち蓼科ライフ
植物たち エリスロニウムたち 大阪は今日は雨.昼過ぎまでは降ってるようなやんでるような中途半端な状態で傘がなくても大丈夫だったが,午後は傘必要な降りだった.雨の日の作業は屋根のある南ベランダに限られる.北バルコニーからセッセと運んだTropaeolumの鉢で絶賛種採り中... 2023.04.25 植物たち蓼科ライフ
お出かけ エリスロニウム 蓼科の庭でのエリスロニウムの様子を記録しておこう.そしてオマケはバラクラのエリスロニウムたち.まずは庭のエリスロニウム.越冬して花が咲いたもの,葉だけ出てきたもの,大阪から開花株を連れてきて地植えにしたものなど様々.画像で記載ないものは4/... 2022.04.30 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 庭の芽出し&開花状況@0415 4/15時点で庭の植物たちの開花および芽出し状況.これは斑入りイワナンテン.昨年秋に花遊びさんで入手し,植え付けは春の方が安心ですよと言われたけれど持ち帰るのは大変なのでそのまま地植えにしたもの.無事だったようで一安心.4/15撮影 斑入り... 2022.04.20 植物たち蓼科ライフ
植物たち ロムレアとエリスロニウム 南ベランダで冬越ししていたロムレアたちの開花状況まとめ.まずは一番乗りだった黄色花のロムレア・フラバ(Romulea flava).フラバ 3/8撮影次はロムレア・クルシアナ(Romulea crusiana).2019年春に園芸店で入手し... 2022.04.06 植物たち
植物たち UK組:Corydalis & Erythronium 昨年秋に植え付けたUK組の2種.白花コリダリス:Corydalis solida Snowy Owl と カタクリ仲間:Erythronium dens-canis Old Aberdeen.花茎がだんだん伸びてゆくコリダリスの様子から.コ... 2021.03.11 植物たち