シンビジウム

お出かけ

陽春園140周年記念イベント

3/16陽春園にて140周年記念イベントが開催された.花苗セールの他に3名の講師によるセミナーも開催.10:30~11:30 石田さん(石田蘭園)「シンビジウム」12:30~13:00 及川さん(及川フラグリーン)「クレマチス」14:00~...
austropurpureum

Tropaeolum南組とシンビ開花

南ベランダ在住のTropaeolumたち.T. tricolorたち.T1602は咲き進んできた.T1602-2は葉が増えてきたがまだ支柱の輪っかは回っていない.(~_~;)T16022/17撮影T1602-22/17撮影こちらはT. az...
植物たち

コチョウランとシンビジウム

本日蓼科入りしたが大阪ネタの続き.我が家の植物としてはほとんど話題に上らないラン仲間だが,一応ウチにもコチョウランとシンビジウムが居る.頂きものやら購入品やら様々だが,コチョウランは結構長生きで古いものは20年近くになる.まずはコチョウラン...
お出かけ

春らんまんの園芸店

この時期は園芸店が花盛りで賑やか.先週3/29宝塚市の園芸店・陽春園にシンビジウム栽培で有名な石田蘭園の石田さんが来られた.午前中はセミナー,午後からも植え替え実演などで一日おられると聞いて午後から覗きに行った.画像は3/29撮影.ちょうど...
お出かけ

シンビジウム座談会

1週間前のこと,1/19に宝塚市にある陽春園・カフェ内でシンビジウムの座談会が開催された.好天だったし,予約不要だったし,翌日からはクリスマスローズ・フェアが開催されるのでヘレボの良い株がワンサと揃っているだろうと言う思惑もあり参加してみた...
植物たち

シンビジウム

何故かウチにはシンビジウムが居る.品種名はシンビジウム・ミルキー・クイーン・プロムナード(Cymbidium 'Milky Queen Promenade').別に欲しくて買った訳ではなく去年の1月某園芸店で相方が連れて帰ろうと言ってウチに...