原種シクラメン

植物たち

原種シクラメン:蓼科組と大阪組

蓼科の庭では先月からずっと地植えヘデリフォリウムが頑張っている.先月はあまり葉が出ていなかったが今月になり出て来ている.葉模様も様々で楽しい.落ち葉の中で咲いているヘデリたちを記録しておこう.画像は11/4撮影したもの.蓼科に来る前に大阪で...
お出かけ

横山さんセミナー@京阪園芸

10/30は京阪園芸にて横山さんのセミナー開催.両日とも午前と午後の部があったが私はどちらも午後の部に参加.京阪園芸では午前の部はクリスマスローズのお話,午後はダイヤモンドリリーのお話.お花よろこぶチカラコブ・セミナー開始のっけからぶっ飛び...
お出かけ

秋のバラクラ

昨日雨が降る前にと開園と同時にバラクラへ.9時前だったが受付を見ると既にお客らは入園し始めていた.受付前の敷地には英国のクラシックカーがズラリと並んでいて圧巻.ここは後で見る事にして入園.「寄植えの芸術展」が開催されており見事な大小様々な作...
植物たち

原種シクラメンたち

9月ももうすぐ終わりと言うのに相変わらず暑い日々が続いている.先日は南ベランダの温度計が35℃を指していてぶっ飛んだ.そんな中,北バルコニーでは秋咲きの原種シクラメンたちが花盛り.これらの株は露天置きで雨水だけで夏越しした.秋咲きと言えばヘ...
植物たち

原種シクラメン・プルプラセンス

今日の大阪は晴れ.気温が上がると聞いて暑いだろうなぁと覚悟していたがカラッとした暑さでまだマシで助かった.神戸市長田区のホームセンター,アグロガーデンで横山さんのセミナーが開催されたので片道2時間かけて覗きに行った.クリスマスローズ(季節外...
お出かけ

ガーデンシクラメンvs原種シクラメン

昨日は晴天に誘われてバラクラへ.秋の風情でサラシナショウマやダリアが咲き進んでいた.サラシナショウマ 9/15撮影ダリア咲く道 9/15撮影散策路を歩いているとケイ山田さんと出会い雑談.先日夜中に起こされた雷がバラクラ配送センターに落ちた事...
お出かけ

秋のバラクラ;その他の植物

夜中2時頃に激しい雷雨,雷音で起こされ睡眠不足.日中の激しい雷は停電が怖いが,安眠妨害の雷も迷惑で困る.(-_-)さて,先日ダリア特集だったが本日はバラクラで出会ったその他の植物たち.写真はすべて9/6撮影.長期間咲いていて感心するのは立派...
植物たち

原種シクラメン植え替え

帰阪してから数日をかけて原種シクラメンの植え替え実施.ダメになっていたのは寄植えにしていたチビ球2個だけで後は皆無事だった.雨が多かったり,やたら気温が高く猛暑日が多かった8月もクリア出来て良かった.北バルコニーに置いた180cmラックを横...
植物たち

里山公園;ヘレボ・コーナーで原シク開花発見

先日里山公園を通った時には「通路どこ?」「ヘレボはどこに居る?」というほど全体が草に覆われ大変な状態だった.ヘレボ・コーナーの草取りをしにそこまで行きつくために藪漕ぎ(オーバー)しないといけないのか~とため息.(-_-) 下から見上げた図;...
植物たち

原種シクラメンたち(蓼科組と大阪組)

帰阪する前日(8/21)に蓼科でチェックした原種シクラメンと帰阪した日(8/22)に北バルコニーでチェックした原種シクラメンたち.蓼科の子は開花中,大阪の子はほとんどまだ休眠中.それでも一部開花もしくは開花しかけ.一切水やりなし,天の恵みだ...