Tropaeolumたち

argentinum

10/31帰阪した時に北バルコニーで発芽していたイモたち.
T. argentinumは花がたくさん咲き,種が出来かけていた.葉が傷み,花が集まって咲き,新葉も出ているが季節柄小さくてとても良い状態とは言えない.北バルコニーの気温が下がってきたので11/3南ベランダへ移動,給水ペットボトルを設置.
T. huigrenseは葉が一回り大きく成長,みんな無事で良かった.

A1812号 10/31撮影
A2004号 10/31撮影
L20-9号 10/31撮影
beuthii1902号 10/31撮影
argentinum花いっぱい 10/31撮影
argentinum種ができかけ 10/31撮影
argentinum南へ移動 11/3撮影
huigrenseみんな無事 10/31撮影

11/1に目覚めていたイモたちを定植,蓼科置きにしていた種まきポットから発芽しているものもポット植えにした.これによりA2101~04号,L2101~04号,H2105~07号が誕生.

A2101~04号 11/1撮影
L2101~04号 11/1撮影
H2105~07号 11/1撮影
定植したbeuthii1902号 11/1撮影

コメント

  1. たま より:

    おお~給水装置いっぱい(゚д゚)!
    大事にされているのが解りますぅ

    家では無理ぽよねえ~~(^^;

    定期的に雨降ってほしい~~って願う(^^; 

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      蓼科到着,こちらはモミジの落ち葉でいっぱいです.

      給水装置のためにペットボトルを買っていた…(^^;
      これもうまくいく場合とダメな場合があってなんとも言えません.なので運次第.
      露天の場合は,適当に雨が降ってくれたら一番!ですよね.(^^)